よくあるご質問
慶應生協に加入したい!
慶應生協は学内の全キャンパスに購買や食堂を持つ福利厚生団体です。
生協に加入いただくと食堂や書籍の10%割引など様々なサービスを受けることができます。
申込みはWebから学生本人でも保護者様からでもお申込いただけます。詳しくは下記よりご確認ください。
生協・共済加入が完了したけれど、追加で申し込みたい。どうしたらいいの?
以下のリンクボタンより、追加加入のお申込みをいただけます。
●追加お申し込みサイトで手続きできるもの
・学生総合共済に加入しなかったので申し込みしたい
・学生賠償責任保険に加入しなかったので申し込みしたい
・就学費用保障保険に加入しなかったので申し込みしたい
●追加お申し込みサイトで手続きできないもの
・学生賠償責任保険(19H)に加入したが、一人暮らし特約あり(19HK)に変更したい
・就学費用保障保険に加入したが、口数を変更したい
・学食パスを申し込まなかったが、申し込みたい
・学生生活110番に加入しなかったが、申し込みしたい
追加加入申し込みサイトで申し込みできないものについては、生協までお問い合わせください。
※学食パスのお申込みは下記サイトより申し込みいただけます。
http://gakupass.univ.coop/
パソコンを購入したい!いつ頃届きますか?
慶應生協では、新入生向けに4年間保証付きのパソコンをご提案しています。
毎年塾生を対象にアンケートを行い、「塾生はパソコンをどんな風に使っているか」「塾生に必要なパソコンはどれか」を塾生の先輩とともに選んでいます。
今なら最短4日後でお届け可能です。
(例)
04/14注文⇒04/18着から指定可能
ヤマト運輸でお送り致します。時間指定も可能です。
塾生の先輩たちの声を反映した、塾生に合うラインナップとなっています。詳しくは下記よりご確認ください。
生協アプリのログインがエラーになってしまいます。
組合員証アプリの表示がうまくいかない原因は、生協加入手続き時に入力したメールアドレスと、アプリの設定時に入力するメールアドレス(大学生協マイポータルへサインアップするときのメールアドレス)が異なるケースが多いです。
「多要素認証」でSMS受信した確認コードを入れて「ログインエラー」が出る場合は、いちどアプリを削除し、スマートフォンの電源をオフにし、再度電源をオンにし、アプリを再インストールして、大学生協マイポータルへのサインアップを、生協加入手続き時のメールアドレスにして、設定をしなおしてください。
お知らせ