受験生・保護者の方へ

生協マネー・学食マネー

生協の電子マネーとは?

生協電子マネーは、生協のお店(購買・書籍)および食堂専用で使える電子マネーです。
生協の電子マネーは慶應生協の組合員のみが利用出来る大学生協アプリを用いたプリペイド型電子マネーサービスです。
ポイント対象商品やキャンペーンでポイントも貯まり、おトクに活用できます。
生協でのお買い物をキャッシュレスでおトクに、スマートに!
 

マネーは目的にあわせて使える2種類!

 

マネーとポイント

代替文字
マネーは学生ご本人や、保護者の方から事前にチャージいただいたプリペイド型電子マネーの残高になります。ポイントはポイント対象商品の購入時やマネーチャージキャンペーンなどで貯まっていきます。貯まったポイントは即時生協マネーにチャージされ、生協マネーの決済時にポイントから利用されます。
 

おすすめポイント6つ


※パソコンなどが購入できるECサイトではご利用できません。教科書を購入できるECサイトではご利用可能です。
 

ポイント活用でさらにお得!

 

マネーの利用方法

0.大学生協アプリに登録

ご利用には組合員になっていただき、生協アプリに登録して頂くことが必要です。
アプリの登録の仕方、生協への加入方法については下記をご覧ください。
大学生協アプリについて 生協・共済加入のご案内
 

1.マネーの確認、利用、ポイントの使い方

詳しいアプリの使い方は下記のリンクよりご確認ください。
マネーの確認・利用・ポイントの使い方
 

2.マネーチャージの仕方

マネーのチャージ方法は大きく分けて2種類存在します。
★アプリを通じてクレジットカードもしくはコンビニ決済でチャージ
★キャンパス内にある現金チャージ機でチャージ

詳しくは下記のリンクよりご確認ください。
マネーチャージの仕方

 

3.食事履歴の確認の仕方

univcoopマイポータルにて確認ができます。
食事履歴の確認の仕方
 

4.保護者の方からのチャージ、残高確認のためのマイページ登録手続き

保護者の方はアプリではなく、Webページにてお子様へのチャージや残高確認が可能です。
保護者の方からのチャージ、残高確認のためのマイページ登録手続き
 

5.保護者からお子様(学生本人)へのマネーチャージ方法・残高確認方法

4のマイページ登録が済みましたら、下記の通りマネーチャージなどが行えるようになります。
保護者からお子様(学生本人)へのマネーチャージ方法・残高確認方法