5.保護者からお子様(学生本人)へのマネーチャージ方法・残高確認方法
まずは学生ご本人様、保護者様の方がマネー・ポイント管理画面を開けるようにご準備をお願いします。
生協アプリのサインイン方法
不明な場合は、4.の保護者の方の組合員マイページの登録も合わせてご確認ください。
保護者の方からのチャージ、残高確認のためのマイページ登録手続き
上記が完了していれば、保護者の方のアプリよりお子様(学生本人)へのマネーチャージ、残高の確認ができるようになります。
マネーチャージのやり方も残高の確認方法も同じやり方になりますので下記よりご確認ください。
保護者からお子様(学生本人)へのマネーチャージ方法・残高確認方法
①保護者の生協アプリで左下のチャージをタップします。
左下の+のマークのボタンをタップします。
※この画面に表示されるマネーの残高はお子様のものではなく、保護者様の残高です。
②チャージ画面で保護者から学生へのチャージをタップします。
「保護者から学生へのチャージ」をタップします。
③チャージしたいお子様(学生本人)の氏名を確認し、「●様の残高確認・扶養者チャージ」をタップします。
※上部に表示されるマネー合計は保護者様の残高です。
④下にスクロールするとお子様(学生本人)の残高が確認できます。
残高の確認のみであればこちらで完了になります。
マネーチャージを行う場合は「クレジットカード・コンビニ・銀行口座払いを利用」もしくは「マネー・ポイントを利用」(保護者様に残高がある場合)をタップします。
⑤金額を指定して、クレジットカードかコンビニか銀行口座払いをタップします。
チャージ金額を指定してください。「+1,000」をタップすると1,000円、もう一度タップすると2,000円など指定が可能です。
金額が確定したら利用したい支払い方法をタップしてください。
[クレジットカード決済の場合]
⑥チャージするマネーを選択して、カード番号など必須項目を全て入力し、購入をタップします。
⑦完了画面が表示され、チャージが完了します。
※この画面が出ずにチャージされる場合があります。
二重入金とならないように1度Homeに戻ってチャージされているかご確認ください。
[コンビニ決済の場合]
⑥チャージするマネーを選択して、メールアドレスなど必須項目を全て入力し、確定するをタップします。
⑦チャージ画面になるのでコンビニをタップし、その後支払に利用するコンビニをタップします。
⑧利用するコンビニをタップすると支払に利用する番号などが表示されるので表示の通りコンビニで決済します。
※支払期限は申込みから7日間になります。お早めにお支払いください。
※画面を閉じてしまった場合、④で入力したメールアドレスに⑤の画面を開くメールが届いているので、メールから再度確認が可能です。
[銀行口座払いの場合]
⑥下記のSTEP順にお手続き方法をご確認ください。
※スマートフォンでの閲覧を推奨
--------横スライド(画像)パーツを削除する際は、この一行上の空白行から[横スライド(画像)終了]まで全てを選択し削除してください--------
←・→ 左右にスクロールしてご覧ください
--------[横スライド(画像)終了]--------
<ご利用開始前>
●チャージの際、Bank Payの機能を利用しますが、Bank Payアプリのインストールは不要です。
●ご利用には、口座登録が必要です。(登録方法は金融機関によります)
●複数口座の登録が可能です。(最大8口座)
●登録した口座は継続してご利用可能ですが、機種変更等、端末変更の場合は再登録が必要です。
●
大学生協が口座情報を取得することはありません。
<ご利用開始後>
●ご利用の際、手数料はかかりません。
●ご利用口座の残高がチャージ金額に満たない場合は、口座払いができません。
●
口座払いにより直接、チャージがされますので、お手続き後のキャンセル(口座に戻すこと)はできません。
●ご利用(口座払い)限度額は、金融機関により異なります。
※この他、ご不明な点は、慶應生協までお問合せください。
(但し、口座登録方法は各金融機関により異なりますので、口座登録についてのご不明な点はBankPayの件として各金融機関までお問合せください)
■
ご利用可能金融機関一覧
マネーの案内へ戻る