2022年05月09日(月)
「受験生・新入生応援サイト2022」は2022年度新入生の為の情報を満載しています。2023年度受験生の皆様へ向けての更新は10月以降に順次更新を予定しています。2022年度の情報は削除せずに掲載していますので、大学入学準備のイメージをつかむためにぜひご覧ください。
よくあるご質問
加入手続き期間がすぎていますが加入できますか?
はい、加入できます。教科書割引をうけるためにもお早目にご加入ください。
下部の「詳しくはこちら」をクリックしていただくと、加入手続きがWeb上にて全て完了する、「宇都宮大学生協加入Webシステム」へリンクしております。
リンク先では以下のご案内順となっております。
1.ご案内 → 2.お申込み前のご確認 → 3.メールアドレス登録 → 4.お申込用URLをメールで受信 → 5.基本情報入力 → 6.加入プラン選択 → 7.入力内容確認 → 8.初年度のお支払い → 9.完了
各ページのご案内に目を通していただき、チェック項目や入力項目へのご対応をお願いいたします。
卒業時や大学を離れる際には出資金はおおよそ全額返還されますので、ご加入をお願いいたします。
生協パソコンの良さはどこですか?
全国各地の様々な大学生協では、その大学の授業内容や学生の勉強の状況に合ったパソコンを販売しており、宇都宮大学生協も、長年にわたる先輩たちの体験や要望、そこから生まれた知恵を集約し、宇大生にぴったりの機種や機能を厳選し、パソコンのご案内をしています。
今年、ご提案の生協パソコンも「4年間の安心保証」が一番の強みです。先輩の体験やアンケートをもとに、「1年生だったら、どのようなPCを購入するか、おすすめするか」等のご意見を集めて、様々なメーカーさんにもご協力いただき、実際の大学生活に沿ったPCをピックアップし、持ち運びを前提とした頑丈・軽量・長時間駆動モデルでご提案できる限りのおすすめ機種を在学生アンケートをもとに宇大の先輩と一緒に選定致しました。
大学生活のなかでパソコンを壊してしまった先輩もいますが、生協の提案パソコンはその際も修理できる「動産保証4年間」や、「代替機の貸し出し」もしています。
今年からノートパソコンの準備が必要になってきます。その為に4年間ハードに使っても壊れにくいパナソニックさんレッツノート 生協パソコン シルバー をお勧めしています。
下部の「詳しくはこちら」をクリックしていただくと、PCご案内ページへリンクしております。
ご入学前後のパソコン選びにぜひ、お役立てください。
宇都宮大学生協とは?
宇都宮大学生協(宇都宮大学消費生活協同組合)は、宇都宮大学の学生、院生、教職員が出資金を出し合い、学内で購買書籍部、食堂などを運営している福利厚生団体です。生協に加入すると、教科書を含む書籍の割引など、様々なサービスを受けることができます。
前期と後期受験の皆様は、合格発表から入学までの時間があまりありません。 宇都宮大学生協は、毎年、入学準備に必要な手続き・物品のご案内を行ってきた実績と、先輩の実体験や経験談をもとにしたご提案で、保護者と新入生の皆様の入学準備を全力でサポートいたします。
このウェブサイトで入学準備を確実に行っていただくための最新情報をご案内(随時更新)いたしますので、どうぞご活用ください。
お知らせ
2022年05月09日(月)
「受験生・新入生応援サイト2022」は2022年度新入生の為の情報を満載しています。2023年度受験生の皆様へ向けての更新は10月以降に順次更新を予定しています。2022年度の情報は削除せずに掲載していますので、大学入学準備のイメージをつかむためにぜひご覧ください。
2022年03月04日(金)
組合員証「大学生協アプリ」がリリースされました。
2021年12月26日(日)
本当に目まぐるしく社会が変化した2021年でした。社会も大学も変化を余儀なくされ、学生さんも不安に包まれました。でもそんな変化にも順応して、コロナ感染に注意しつつ、遠隔授業・対面授業と学生の元気がキャンパスに少しずつ戻ってきたように思います。
すでに本学に入学を決めた皆さん、不安ななかでの受験、大変お疲れ様でした。また、これから受験される皆さんも風邪などひかないよう注意して受験を乗り越えていただくことを願っております。
私たち宇都宮大学生協も大学と協力しながら、皆さまの利用に支えられながら、宇都宮大学の学生生活を精いっぱいサポートしていきたいと思います。どうぞ2022年もよろしくお願いいたします!