よくあるご質問
生協加入の手続きが遅くなり、組合員証(アプリ)の表示がまだできないのですが・・・
組合員証(アプリ)の設定ができるのは、生協の加入手続きをした翌日の13時以降です。
まだ設定ができていないのに教科書購入が必要な場合、生協の加入手続きをされた直後に、学生本人と保護者へ「明治学院生協Web手続き完了のお知らせ」というメールが届いています。そのメール本文中に「加入受付確認証」が表示されるリンクが貼ってあります。
その「加入受付確認証」でも教科書が10%引きになります。ご安心ください。
3/31を過ぎてしまったのですが、まだ生協加入はできますか?
はい。まだWebでお手続きできます!ご安心ください。
Webでのお手続きは4月23日(土)まで可能です。
Webでお手続きいただきますと、組合員証(アプリ)は翌日の13時以降にしか表示ができませんが、手続きを完了した際に、学生ご本人と保護者様の両方へ「明治学院生協Web手続き完了のお知らせ」というメールが届きます。そのメール文中に「加入受付確認証」が表示できるリンクが貼ってあります。そちらを見せていただければ、教科書も10%割引で購入いただけます。
ぜひ、教科書購入前にお手続きをお済ませください!!
組合員証アプリの表示がうまくできません。「ログインエラー」や「組合員登録情報に不備がある可能性があります」という表示が出ます...
組合員証アプリの表示がうまくいかない原因は、生協加入手続き時に入力したメールアドレスと、アプリの設定時に入力するメールアドレス(大学生協マイポータルへサインアップするときのメールアドレス)が異なるケースが多いです。
「多要素認証」でSMS受信した確認コードを入れて「ログインエラー」が出る場合は、いちどアプリを削除し、スマートフォンの電源をオフにし、再度電源をオンにし、アプリを再インストールして、大学生協マイポータルへのサインアップを、生協加入手続き時のメールアドレスにして、設定をしなおしてください。
パソコンを注文はまだ購入できますか?
Webサイトで5月22日(日)までご注文いただけます。
ご注文いただいたら、中5日でご自宅へお届けいたします。
また、Surface Pro8のみ、横浜購買部に在庫があります。
店頭でお支払いいただき、その場でお渡しもできます。
お知らせ
生協からのご案内