入学までに・学びの準備

入学までにやる7つのSTEP!

明治学院大学 合格おめでとうございます!

明治学院消費生活協同組合(通称:生協)は、明治学院大学に通う学生・教職員が出資金を出し合い、生協組合員に加入することで運営されています。
生協設立から66年にわたって明学生の学生生活に必要な商品やサービスの供給・充実に力を入れ、大学と連携して入学前から卒業までの大学生活のサポートを行っています。
その根底には、「一人は万人のために、万人は一人のために」という組合員同士のたすけあいの精神があります。

食堂・購買の利用や教科書・パソコンの購入、資格取得やキャリアアップなど、大学生活を送るうえで常に身近な存在として大学生協がありますが、購買・食堂施設やサービスのご利用には加入が必要となります。
また、地域生協に加入されている方でも明治学院生協に加入していただかないとご利用になれません。

ぜひ、明治学院大学の一員になられた皆さんには明治学院生協への加入をお願い申し上げます。
(出資金はご卒業時に定款の定めに基づき返還いたしますのでご安心ください)



 

入学までにやる7つのSTEP!※一人暮らし関連はSTEP4です。

 
STEP0.
▶合格が決まったら、まずは資料請求をしましょう!
入学準備に関する重要な資料です。
「資料請求」していただき次第、生協からご自宅へ入学準備資料をお送りいたします。
※資料が届くまでにSTEP1~2は済ませておきましょう!
 
資料請求はこちら
 
STEP1.
▶明治学院生協公式「LINE」「Instagram」「X(旧Twitter)」「キャリアナビ」の登録をしましょう!
入学準備からご卒業まで様々なお得情報をお送りしています。
ぜひ、新入生・保護者様登録をお願いします! 「LINE」「Instagram」「X(旧Twitter)」「キャリアナビ」の登録はこちら
 
STEP2.
▶新入生&保護者オリエンテーション(入学準備説明会)の申し込みをしましょう!
入学前のさまざまな不安・疑問・悩みを現役明学生が解消、入学準備のお手伝いをいたします。
入学前に明学生の先輩の話を聞ける貴重な機会です。皆様のご参加をお待ちしています!
勉強会 イラスト 172117-勉強会 イラスト - Okepictpx00
新入生&保護者オリエンテーション(入学準備説明会)詳細はこちら
 
STEP3.
▶生協、CO・OP学生総合共済、新社会人コース、各種保険、学生生活110番に加入しよう!
▶ミールパス、生協電子マネーを利用しよう!

(※期日が過ぎていても新規加入や追加加入は可能です。最終加入期日は4月23日(水)までとなります)


生協に加入すると食堂・購買の利用や提供するサービスをお得に受けられます。
健康で安心な大学生活を送るための大事な保障CO・OP学生総合共済にも加入することができます。
明学生の約8割の方が加入しております。
 
CO・OP学生総合共済・新社会人コース・各種保険・学生生活110番について

【ミールパス(食事の1日定額年間定期券)おすすめポイント】
①毎日食べる習慣が身につきます!
②毎日の食事の確認ができて安心!

事前払いで経済的な定期券!
④生協購買店舗での利用が可能!


ミールパス(食事の1日定額年間定期券)について

【大学生協アプリ・生協電子マネーおすすめポイント】
①常に書籍(教科書、雑誌、コミックなど)購入総額の10%分のポイントが付きお得!
②更に生協の購買・食堂などで購入したものは、常に購入総額の1%分ポイントが付きとてもお得!
③全てのお店での利用がキャッシュレスでスピーディー!キャッシュレス専用レジで早くお会計ができる!
④定期的なフェアやキャンペーンのポイント還元企画で二重でポイントをゲットできる!
⑤食堂や購買の利用履歴、食堂で摂取した栄養価の確認ができる!
⑥生協アプリで組合員証を表示させることができる! など


大学生協アプリ(生協電子マネー)の詳細について



▼加入案内パンフレット▼
加入案内パンフレットはこちら

 
 ▼加入手続きサイト▼  
 
STEP4.
▶一人暮らしを検討している方は、一人暮らしの準備をしよう!
(新生活用品は自宅生の方もご利用いただけます)


【一人暮らし応援Web】
一人暮らしに必要なお役立ち情報が満載!
お部屋探しも可能で、お得な生協特典もございます。
初めての方はこちらの情報を参考に準備をしていきましょう!
※一人暮らし応援Web内での資料送付対応はしておりませんので、ご了承ください。
A Man In The House Stock Illustration - Download Image Now - Detached ...
一人暮らし応援Webはこちら

【新生活用品】
一人暮らしを始める方は新生活用品(家具・家電)を揃えましょう。
また、一人暮らしの方のみでなく、自宅からの通学の方にも役立つ商品がたくさん掲載されています!
大学生協だからできる学生目線のオリジナル品が充実しています。
家具・インテリアのシルエット | 無料のAi・PNG白黒シルエットイラスト
新生活用品の詳細はこちら

【引越しサービス】
お得な引越しサービスプランをご用意しています。
各社、生協ならではの特典をご用意してお待ちしております。
Frakt – Spraylakk.no
引越しサービスはこちら

【NHK受信料学生免除
一人暮らしをする明治学院大学の学生の皆様に向けて、NHK受信料契約手続きの代行業務をおこなっています。
「学生免除」のお手続きをしていただければ4年間受信料が全額免除となります。
ピクトグラム テレビ受信 に対する画像結果
NHK受信料学生免除はこちら
 
STEP5.
▶明治学院大学学修用パソコンを使用しよう!
▶プレミアムサポートパスをセットで付けよう!

▶パソコンスキルアップ講座を受けよう!

パソコン以外にも、iPad、プリンター、語学系辞書コンテンツ(DICTOOL)、Wi-Fiルーター(WiMAX+5G)なども準備しておこう!

【明治学院大学学修用パソコン】
明治学院大学では、学生が自律的に学び、情報リテラシーやICTスキルを身につけるために、学生自身が端末(ノートPC)を大学に持参し活用する BYOD(Bring Your Own Device)を2024年度から奨励しています。

生協では大学と一緒に明治学院大学学修用パソコンをご提案させていただいております。


・明学生の声から選んだ、明学生のための「パソコン」
・明治学院大学の推奨スペックを全て満たしている
・購入後も安心の4年間保証・保険サービス付き(パソコンは3年目に壊れやすいです)

・故障時の代替パソコン無償貸出
・パソコン修理窓口は生協カウンターと便利

・新入生向けセットアップテキストを配信

・1年間の無料電話サポート付き
・軽くて薄く、長時間バッテリー(毎日の通学対応)
・タッチパネル対応なので、指で簡単に画面を操作できる
・プレミアムサポートをオプションで付けられる など


パソコンスキルアップ講座とセットでお得!
iPadやプリンターも生協仕様でおすすめです!


【プレミアムサポートパス】
在学中のパソコンの困ったを解消してくれるサービスです。

動作トラブル対応▶何が起こったかわからない…相談に乗ってほしい!
セットアップサービス▶セットアップが上手にできない!
サプライ品レンタルサービス▶自分で買うほどではないけど、イザというときに使いたい!
パソコンお預かり充電サービス▶授業がまだあるのに、パソコン充電が足りなくなった!

+さらに、LINEチャットで気軽に相談できるサポート付き!


【パソコンスキルアップ講座】

パソコンを購入しても使えなければ意味がありません。

そこで、入学時に大学生活で困らないためにも生協では、パソコンスキルアップ講座を推奨しております。

明学生の先輩が学生生活で必要な内容を厳選して作り上げた明学オリジナル講座です。
レポートやプレゼン資料の基本的な作成方法、知っておいたほうが良いパソコン知識などを先輩から直接学ぶことができます。
入学時に大学生活で困らないためにも、パソコンを活用できるようにしましょう!
特徴:①先輩が教えてくれる
   ②明学生に必要な内容
   ③一緒に学ぶ仲間(友達)ができる
   ④オリジナルテキスト付き


明治学院大学学修用パソコン・プレミアムサポートパス・PCスキルアップ講座・iPad、プリンター・語学系辞書・WiMAXの詳細はこちら
 
STEP6.
▶大学生協アプリ(生協電子マネー)を登録しよう!
▶ミールパスを設定しよう!

生協加入手続き完了後、大学生協アプリの登録を行い、
必ず入学前までに生協電子マネー、ミールパスを利用できるようにしておきましょう。

大学生協アプリ(生協電子マネー)の登録はこちら
ミールパス(食事の1日定額年間定期券)について
 
STEP7.
▶身の回りの準備をしよう!

【スーツ】
入学式用のスーツを大学生協限定クーポンを使って購入しましょう。
資料請求をすると、
その中にクーポンが入っていますのでそちらをぜひをご活用ください。
入学式はほとんどの新入生がスーツで出席します。
スーツのピクトグラム - ピクトミュージアムでピクトグラムを無料(フリー)ダウンロード。
スーツクーポンはこちら

【クレジットカード】
ナンバーレス、アプリで管理(使いすぎ防止サービス)、ポイント還元、年会費永年無料、保障・保険が充実など
「三井住友カード(NL)」は学生生活に配慮した大学生協おすすめの安心クレジットカードとなっています。
クレジットカードのシルエット | 無料のAi・PNG白黒シルエットイラスト
クレジットカードの詳細はこちら

【運転免許】
大学生活は忙しいのでお時間のある入学前の運転免許取得がオススメです。
コンビニや教習所へ直接申し込むより最大69,300円お得です!
大学生世代の82.3%が免許保有しています。
正面から見た自動車のシルエット03 | 無料のAi・PNG白黒シルエットイラスト
新入生向け運転免許の詳細はこちら

【教科書購入方法】
授業に必要な教科書は生協で購入ができます。
生協電子マネーでお支払いすれば購入金額の10%ポイント還元されるのでお得です!
履修が決定してから購入しましょう
積み上げた本のシルエット | 無料のAi・PNG白黒シルエットイラスト
教科書購入方法の詳細はこちら

【Welcome Partyに参加】
Welcome Partyは入学前に皆さんが抱えている不安を解消するとともに、
友達づくりのきっかけになる新入生向けのイベントです♪
新入生同士での交流はもちろん、現役明学生のリアルな声も聞けちゃいます!
人物ピクトグラム_アイコンセット1イラスト - No: 23068055/無料イラストなら「イラストAC」
Welcome Partyの詳細はこちら

【海外体験プログラム】
世界を見れば新しい「あなた」が見つかるはず!
日本を飛び出して、世界への一歩をここから踏み出そう!
大学4年間を充実したものにするため、早めの「気づき」「体験」をご提案しております。
また、お得な大学生協オリジナル旅行サイトも運営しております。
空港飛行機アイコンピクトグラムシンボル分離ベクトル - イラストレーションのベクターアート素材や画像を多数ご用意 - イラストレーション ...
海外体験プログラム
大学生協の旅行サイト

【キャリアスタートガイダンス】
自身の将来につながる大学生活の過ごし方や準備の仕方・スキルアップのノウハウなど
先輩の体験談とその道のプロからのアドバイスで学ぶことができる無料オンラインイベントです。
また、キャリアナビサイトにも様々なお役立ち情報が掲載されているのでぜひご活用ください!
ピクトグラム キャリア に対する画像結果
キャリアスタートガイダンス
キャリアナビサイト
 

追加加入お申込みサイト

CO・OP学生総合共済、学生賠償責任保険、就学費用保障保険、学生生活110番、生協電子マネー、ミールパスについて追加加入が可能です。
新社会人コースの事前申し込みについては追加ができませんので、必ず最初にお申し込みください。

詳しい手続き方法は、資料請求していただいた中に同封されているパンフレット「生協加入のご案内」の22Pに記載されていますので必ずご確認の上、下記の「追加加入お申込みサイト」からお申込みください。
追加の加入お申込みはこちらから

忘れていないかの最終確認をしましょう!
入学準備チェックリスト