入学前までにノートパソコンをご用意ください
茨城大学では、デジタルコンテンツやオンデマンド教材を活用した教育を推進しており、各授業の特性に応じてオンライン手法(授業)を積極的に取り入れています。また、授業の履修登録を始め、授業外の学修(レポートなど)・各種連絡(電子メール)など様々な場面でパソコン使用が必須となっております。
つきましては、
入学前までに各自ノートパソコンを必ずご用意されることが大学よりご案内されています。
茨城大学の推奨するパソコンの仕様は以下の通りです。
なお入学される学科によっては、専門分野の授業内容により別途推奨仕様を示している場合がありますので、各学部の学修用ノートパソコン推奨仕様のご案内も必ずご確認ください。
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 茨城大学が推奨する学修用ノートパソコンについて
-
| |
推奨仕様 |
| 本体 |
ノート型パソコン (ラップトップ型) |
| OS |
Windows 11(Windows 10、Chrome OSは不可) |
| CPU |
Intel Core Ultra 5/AMD Ryzen 5以上 |
| メモリ |
16GB以上 |
| ストレージ |
SSD 256GB以上 |
| 無線LAN |
Wi-Fi 5以上 |
| バッテリー駆動時間 |
駆動時間8時間以上 |
| 外部映像出力 |
HDMI端子 |
| オンライン授業対応 |
カメラ、マイク、スピーカー |
※1 Windows以外のOSは,大学によるサポートができない場合があります。
※2 ハードウェアが上記推奨仕様を満たさない場合は,授業受講に支障が出る場合があります。
■ 現在所有しているパソコンが以下のような製品の場合には買い換えが推奨されています
| OS |
Windows10 (2025年10月にサポート終了のため。)
Chrome OS (Windows向けアプリが動作しないため) |
| CPU |
Atom、Celeron (オンライン授業のためには性能不足)
Snapdragon等ARM系CPU(授業アプリの一部が動作しない可能性有り) |
入学直後のオリエンテーションですぐに使用します。オンライン販売で購入される場合は、納期にご注意ください。
パソコンの初期セットアップは完了しておいてください。
入手先は特に指定はありませんが、中古品やフリマサイトでの購入はOSの不正ライセンスやセキュリティリスクがあるため推奨しません。
①学修用パソコンのご購入につきましては、大学からの案内をご確認の上ご検討ください。
トップページ>令和8年度新入生へのお知らせ>PC準備関係
茨城大学ホームページ
②合格後、入学式までに必要なパソコンの設定等につきましては下記Webページをご参照ください。
茨城大学情報戦略機構 新入生の皆様へ
茨城大学生協がご提案する学修用ノートパソコンセットは茨城大学が指定する推奨仕様を十分に満たし、茨大生に最適な軽量・高性能・長時間バッテリー・4年間保証モデルとなっております。
☆ お 申 込 み 受 付 中 ☆
学修用ノートパソコンのお申込みはこちら新入生サポートセンターでの店頭販売もございます。店頭販売は当日お持ち帰りいただけます。
--------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
茨大生のパソコン選びのポイントは?
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 十分な機能・スペック
- オンライン授業の受講や課題レポート、実験の結果の分析、プレゼンの資料づくりなど、毎日使うからこそストレスなく使える大学推奨スペックを満たす機種を選びましょう。
また、オンライン授業で多くの学生がバッテリー駆動時間の長さとメモリを必要な機能と感じています。一回の充電で長く使用でき、動作が重くならないパソコンを選びましょう。
--------[アコーディオン終了]--------
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 持ち運びやすい頑丈さと軽さ
- 授業や課題ではもちろん、サークル活動など、様々な場面でパソコンを活用することが出てきます。オンライン授業だけでなく対面授業も予定されているため、毎日持ち歩ける軽くて丈夫なパソコンを選びましょう。
パソコンは精密機械です。持ち運びの際には専用のバッグに入れることをおすすめします。
--------[アコーディオン終了]--------
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 4年間の保証・サポート
- パソコンはほぼ毎日使用するものです。長く使うほど故障や破損してしまうなどの事故も増えていきます。万が一のトラブルにも対応できる保証と購入後のサポートがしっかりあるかどうか確認しましょう。購入の際には困ったときの相談窓口も確認しておきましょう。
--------[アコーディオン終了]--------
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- Office不要・最新モデル
- 在学中は最新版のMicrosoft 365を利用することができます。(それぞれのソフトは大学からの提供となります。詳細は大学からの案内をご確認ください。)価格を抑えるためにもOfficeソフト非搭載モデルを選びましょう。また、4年後も不便なく使える用、なるべく現時点での最新モデルを選びましょう。
--------[アコーディオン終了]--------
茨大生のパソコン利用
茨城大学生のパソコン利用について確認しておきましょう!
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 茨城大学の学生生活とパソコン
- Q.大学にパソコンを持ってきていますか?
A.学生生活実態調査では、98%の学生が持ってきていると回答しました。
入学後すぐの履修登録から始まり、2020年度から始まったオンライン授業により、一層パソコンの必要性が高まっています。茨大生は授業やレポート・課題、実験や研究、卒業論文・研究と様々な場面でパソコンを活用しています。2025年11月現在、オンライン授業と対面の授業を併用しており、両方の授業がある日には、パソコンを持ち歩く必要がでてきます。オンライン授業に限らず、対面の授業でもパソコンでノートをとる学生も増えており、大学の授業だけでなく課外活動でも使用します。サークル活動やアルバイト、将来的には就職活動でもパソコンを活用する場面が出てきます。
--------[アコーディオン終了]--------
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- オンライン授業について
-
2025年度以降もオンライン授業と対面授業を併用する形での授業が行われる予定です。オンライン授業ではMicrosoft Teamsを使用します。パソコン上で共有される資料や動画などを見ながら、同じパソコン上のWordやOneNote等でノートを取ったり、印刷した資料に手書きでメモを取ったりしています。語学の授業など授業中にマイクをオンにして発話する授業もあります。
オンライン授業でこんな困ったことがありました
・パソコンの画面がフリーズしてしまいました。
→オンライン授業でも快適に受講できるよう大学の推奨スペックを確認してからパソコンを選びましょう。
・インターネットの接続が悪くなり、途中で一度Wi-Fiの接続を解除してつなぎ直すことがありました。
→パソコンだけでなく家のインターネット環境も確認しておきましょう。
--------[アコーディオン終了]--------
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 学内のパソコン使用環境
- 茨城大学は2020年度から個人が持っている端末を大学での学修に活用するBYODが始まりました。一人1台パソコンを持つことが必須となっています。茨城大学に入学された学生には、一人一人異なる茨大IDが付与されます。学内の各システム・サービスを利用する際に必要です。
学内各所でWi-Fi(無線LAN)に接続することができます。講義棟や図書館などインターネット利用が可能です。
茨城大学はMicrosoftと包括ライセンス契約を結んでいるため、在学中はOfficeソフト(Word,Excel,PowerPointや電子メールOutlook,オンライン授業で使用するTeamsなど)をインストールし、無料で利用できます。
詳細はこちら 茨城大学情報戦略機構ホームページ
--------[アコーディオン終了]--------
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 先輩学生からのアドバイス
- 私は高校生の頃からパソコンを使っていますが、大学生になり高校生当時と比べるとパソコンを使う機会が大きく増えたと思います。機会が増えた分、容量や丈夫さなどのパソコンのスペックの高さが重要になってくると最近よく感じています。パソコン選びの際は、4年間問題なくしっかり使えるパソコンを選ぶことをおすすめします!!!(人文社会科学部4年)
--------[アコーディオン終了]--------
茨城大学の先輩学生が選んだパソコン 3つの特徴
生協がご提案する学修用ノートパソコンは茨城大学の先輩学生がアンケートで集めた意見をもとに選んでいます。茨城大学のことをよく知る先輩たちの意見やノウハウが活かされています。
- 持ち運びを前提とした頑丈・軽量・長時間駆動モデル
軽くて持ち運びやすく丈夫、そして長時間バッテリーを採用しています
- 安心安全の4年間保証、学内サポート、代替PC貸出対応
万が一のトラブルの際にも対応できる4年間保証と学内サポートを提供しています
- Microsoft Office 非搭載モデル
在学中は茨城大学より配布される最新バージョンのMicrosoft 365がご利用いただけます
茨城大学生協のパソコンは4年間の安心をお約束
通常故障に対応するハードウェア保証
生協の学修用ノートパソコンだからこそ実現したハードウェア4年保証です。パソコンは精密機器なので、正しい使い方をしていても故障してしまうことがあります。自然故障なら4年間、何回でも無償で修理に出すことができます。
落下などの不慮の事故からパソコンを守る動産保証
不注意による故障にはメーカー保証は適用されませんが、購入から4年間、落下事故などによる破損、水濡れによるトラブルを補償します。修理が難しい全損扱いの場合は、再購入のための補助もあります。(動産補償の際には自己負担5,000円が必要です。)
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 動産保証の修理事例
-
| ①キーボードに飲み物をこぼしてしまった |
②ぶつけてしまい、液晶が破損してしまった |
修理金額:約43,000円
▶自己負担金:5,000円※免責額 |
修理金額:約78,000円
▶自己負担金:5,000円 |
--------[アコーディオン終了]--------
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- お困りの際には生協カウンターにお越しください
- 大学生協では、キャンパス内にある店舗で修理などの受付を行っており、講義の合間のちょっとした時間にも立ち寄っていただくことができます。修理対応はもちろんのこと、普段のパソコン利用の操作方法や設定方法など、分からないことや困ったことも、お気軽にご相談ください。皆さんのすぐ近く人相談できるスタッフがいることも大学生協の特徴です。
生協でご購入されたパソコンのトラブル・修理のご依頼は各キャンパスの生協カウンターまでお持ちください。
--------[アコーディオン終了]--------
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 修理期間中は無料で代替機のお貸出しが可能
- パソコンの修理にはある程度の日数が必要です。その間パソコンが使えないと、レポートが書けないといった困ったことが起きてしまいます。大学生協では修理期間中でもパソコンをお使いいただけるよう、代替機のお貸出しを4年間無料で行っております。
※お取り寄せのため2~4営業日程度お時間がかかる場合がございます。
→代替機の当日貸出はプレミアム・サポートパックをご利用ください。
--------[アコーディオン終了]--------
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 無料パソコン点検会
- 1年に1回パソコンの健康状態をチェックできる点検会を各キャンパス内で実施しています。専門知識を持ったパソコンメーカーのプロが簡単なメンテナンスや清掃、使い方のアドバイスなどを行います。
--------[アコーディオン終了]--------
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 夜間利用可能な電話サポート
- 大学生協の店舗が営業していない夜間や休日でもご相談いただけるよう、無料の電話サポートを1年間ご提供しています。パソコン・プリンターの設定から普段の使用方法、トラブル対応まで機器の操作に精通したオペレーターが分かりやすくお答えします。
・対応期間:2026年2月~2027年3月
・受付時間10:00-23:00(土日祝日もご利用可能)
--------[アコーディオン終了]--------
茨城大学入学者向け 学修用ノートパソコンセット
全ての機種で茨城大学の推奨スペックを満たしています
購入後のサポート・修理相談は茨城大学生協で承ります。また、バッグ、マイク付イヤホン、
セットアップ・PCライフサポート動画など、はじめてマイパソコンを所持するみなさんにも安心のセット内容です。
A パワフル・大画面・ハイスペックモデル
Panasonic CF-FCシリーズ 大学生協モデル
パワフル大画面なノートパソコンで充実した大学生活をサポート。
学びのツールとして最高で堅牢なハイスペックPCをフル活用しよう。
特に
・工学部
・理学部
・人文社会科学部(特に現代社会学科)
の方にオススメです
| OS |
CPU |
メモリ |
SSD |
液晶 |
Windows11
Pro(64bit) |
Arrow Lake
Core Ultra7 255H |
16GB |
512GB |
14型 WUXGA
(1920×1200) |
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 仕様詳細
- ■通信:Wi-Fi6E IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠, Bluetooth v5.3
■端子:USB3.0ポート x2(内1つはUSB充電機能搭載),USB3.1 Type-C®ポート(Thunderbolt™ 4対応、USB Power Delivery対応)×2,ヘッドセット端子 (ミニジャックM3、マイク入力+オーディオ出力)、有線LAN
■外部映像出力:HDMI×1
■カメラ:顔認証対応IRカメラ x1(Full HD) アレイマイク搭載 / HDMI x1(4K対応)
■バッテリー駆動:約26.1時間
■本体重量約1.039kg
※標準添付の電源供給はACアダプター
特徴・仕様(メーカー公式)
※大学生協オリジナルモデルのため、メーカー公式と一部仕様が異なります。
--------[アコーディオン終了]--------
セット別価格
| A-1 |
4年間安心セット(プリンター・PC活用講座・プレミアムサポートパック付) |
調整中 |
| A-2 |
プリンターセット(パソコンセット+プリンター) |
279,400円 |
| A-3 |
パソコンセット(PCバック・イヤホン付き) |
263,200円 |
を入力してください。
B 軽量・タッチ対応 スタンダードモデル
Dynabook RCA73シリーズ 大学生協モデル
.png)
軽量・タッチ対応でアクティブな大学生活をサポート。
省スペースで机上のノートやタブレットを邪魔しない。
教育実習やインターンシップ、フィールドワークでも持ち運びしやすい。
特に
・人文社会科学部
・教育学部
・農学部
・地域未来共創学環
の方にオススメです
| OS |
CPU |
メモリ |
SSD |
液晶 |
Windows11
Home (24H2) |
AMD Ryzen5-230 プロセッサー |
16GB |
512GB |
13.3型 WUXGA
(1920x1220) タッチ機能 |
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- 仕様詳細
- ■通信:Wi-Fi 7(IEEE802.11be)(2.82Gbps)対応+IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n準拠,Bluetooth ワイヤレステクノロジーVer5.4準拠
■端子:USB3.2(Gen1)×2,USB4™ Type-C コネクタ(電源コネクタ)×2,MicroSDカードスロット×1,マイク入力/ヘッドフォン出力
■外部映像出力:HDMI×1
■カメラ:Webカメラ(フロント)搭載(約200万画素)・顔認証センサー・デュアルマイク付
■バッテリー駆動:約18.0時間(JEITA ver.3.0)
■本体重量:約0.931kg
※大学生協オリジナルモデルのため、メーカー公式サイトでの掲載がございません。
--------[アコーディオン終了]--------
セット別価格
| B-1 |
4年間安心セット(プリンター・PC活用講座・プレミアムサポートパック付) |
調整中 |
| B-2 |
プリンターセット(パソコンセット+プリンター) |
194,200円 |
| B-3 |
パソコンセット(PCバック・イヤホン付き) |
178,000円 |
パソコンセットのお申込みはこちら新入生サポートセンターでの店頭販売もございます。店頭販売は当日お持ち帰りいただけます。
--------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
- Q.パソコンを購入したのはいいけど最初のセットアップはどうしたら……
- A.ご安心ください!茨城大学生協の学修用ノートパソコンにはセットアップ動画と先輩が教える茨大PCライフサポート動画がセットで付いてきます!メーカー作成のパソコン初期設定や茨城大学で使用するソフトのインストール方法や基本的な使い方などを動画でご紹介します。
PCセットアップ動画・先輩が教える茨大PCライフサポート動画
--------[アコーディオン終了]--------
プリンター
学内でも印刷することはできますが、有料でいつでも好きなだけ印刷できるわけではありません。自宅に自分用のプリンターがあれば、レポート印刷がいつでもできるので便利です。手書きのレポート(数式)などをプリンターでスキャンしてPDFで提出する機会も増えています。
プリンターの詳細はこちらをご覧ください。
オプション
茨大生のPC活用講座
茨大生の先輩が丁寧に実践的な内容を全6回受講いただけます。
茨大生の先輩がこれまでに取り組んできたレポート・課題・実験などで、実際に使用してきたパソコンのスキルをお伝えします。Word,Excel,PowerPointの基礎的な使い方から実際の課題で使う方法などが身につきます。詳細はこちらをご覧ください。
プレミアムサポートパック
在学中の安心をさらにプラスしませんか?4年間の電話サポートや充電器の貸出や再セットアップ作業、パソコン修理時の代替機の即日貸出など、4年間の保証にプラスでサポートを追加することができます。通常有料のサービスを4年間無償で受け付けることができますので、パソコンセットとあわせてご加入をおすすめいたします。
タブレット
茨大生の約4人に1人はタブレット端末を持っています。ノートやサブモニターとして学習の効率を上げることができます。
タブレットの詳細はこちらをご覧ください。
お申し込みについて
新入生サポートセンターでの店頭販売またはお買い物通販サイトをご利用ください。店頭販売は当日お持ち帰りいただけます。
(2).png)
学習用パソコンセット・辞書ツール・英語教材をお申込みの方はこちらからお願いします。
パソコンセットの動画や各種講座のご案内をお買い物サイトにご登録いただいたメールアドレスにお送りします。
必ず新入生ご本人様のメールアドレスでご登録ください。
お買い物サイトは生協の加入やアプリと連携しています。お申込み前にログイン方法をご確認ください。
※ご一読ください※
お買い物サイトのログイン方法
【新学期教材を追加でお申込みする場合】
PCのオプションなど一部、単品でインターネットからお申込み頂けない商品がございます。
それらの商品を追加でお申込みされる場合、お手数ではございますが、お電話にてお問い合わせいただくか店頭までお越しください。
お問い合わせ先
茨城大学生活協同組合 水戸購買部
TEL.029-225-7763 Mail ibadai.ms@univ.coop
学習用各種教材のご案内
.png)
.png)