以下は、2023年度受験生・新入生向けの情報です。
2024年度の更新は1月以降を予定しております。
東大生の生活にはインターネット環境が不可欠です。オンライン授業はもちろんのこと、資料配布や課題提出・試験、教員との面談など多岐にわたりオンラインで行われています。授業以外でもサークルの会議などでもオンラインで行われていて、常にオンライン環境が必要になっています。
また家や大学内以外のところでもオンライン環境があると、調べ物をしたり、動画を見たり資料を閲覧したりと便利です。先輩がどんなところで、どのように使っているか、一例をご紹介します。
工事や面倒な契約不要ですぐに使えるがおすすめ!
WiMAX+5Gは固定回線のように工事や面倒な契約が不要で、手元に届いてから、Webから開通手続きをして、30分程度で利用開始が出来ます!
東大生の多くは2年生の後期、もしくは3年生から本郷キャンパスに通学するようになります。そのため固定回線を契約していると引っ越しなどを行う際に違約金が発生する場合があります。
そのため、東大生には東大生の生活に合わせた通信環境を整えることが必要です。
WiMAX +5Gなら、どこでも使えるので住所固定である必要がありません!
手続きもWebから簡単に行えるので、すぐに開通出来ます。面倒な回線工事なども不要です!
通学中にタブレットを使って勉強したり、家や大学以外の場所でも東大生は勉強しています。
いつでもどこでも使えて、月間データ容量無制限・追加料金無しなので、好きなだけ安心して使うことができます。従量課金制ではないので、どれだけ使っても追加料金はかかりません!
WiMAX月間容量帯別 利用者数
※2022年5月 DIS mobile調べ
●100GB以上
●50GB以上100GB未満
●50GB未満
生協特別価格と直販価格の比較
東大新入生特別価格 | 直販価格 | |
---|---|---|
通信プラン (月額×24ヶ月) |
99,800円(税込) | 4,268円/月額×24か月 =102,432円(税込) |
端末代金 | 5,940円(税込) | |
事務手数料 | 3,300円(税込) | |
プラスエリアモード | 無料(15GBまで可) | 1,100円(税込)/月額 |
合計 | 99,800円(税込) | 138,072円(税込) |
※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
持ち運びできる「モバイルルーター」か自宅で利用する「ホームルーター」のどちらかを利用環境に合わせてお選びいただけます。(価格は同じです)
持ち運び可能でいつでも快適なネット環境
通信速度:受信2.2Gbps/送信183Mbps
Wi-Fi:a/b/g/n/ac
同時接続数:10台
大容量データ通信と電源供給で高速転送を実現
通信速度:受信2.7Gbps/送信183Mbps
Wi-Fi:a/b/g/n/ac/ax
同時接続数:30台