加入手続き

生協・共済加入手続き


INFORMATIONに戻る(受験生・新入生応援サイトTOPへ)


 

信大生協からの送付資料

信大生協からの資料は、学部入試の合格者全員(インターネット出願時に情報提供同意済み)に、大学の合格通知(インターネット出願登録サイト掲載)とは別に合格者発表日に郵便局のレターパックにて、発送いたします(合格者発表日から数日後に到着予定)。
合格発表後の資料発送状況はこちらからご確認ください。資料の到着までは、下記の「詳細ページはこちら」より、内容をご確認ください。

※過去の資料の参考画像
 
主な内容物
  • 入学【準備】手続要項
  • 学部推薦・推奨パソコンセット案内
  • 入学準備ガイドブックテキスト
  • キャンパス周辺不動産情報
  • 学生総合共済のご案内   

詳細ページはこちら

ページ上部に戻る


 

生協・共済等加入のご案内

信州大学の購買書籍部、学食は信大生協によって運営されています。ご利用にあたっては、信州大学生協への加入が必要です。
 
「信州大学生活協同組合」とは
信州大学生活協同組合(信大生協)は、信州大学との業務委託契約に基づき、大学構内で福利厚⽣事業を⾏う⽣活協同組合です。

【事業内容】
 
購買書籍部、学食、教科書販売、共済窓口、公務員講座、宅建業など
【店舗・学食】
 
信州大学の5つのキャンパス(松本・⻑野〔教育〕・⻑野〔⼯学〕・上田・伊那)すべてで、購買部と学食を運営しています
【仕組み】
 
学生・教職員が組合員となり、出資・利用・運営に参加します
【役割】
 
大学生活に必要な物資やサービスを安定的に提供し、学生の学びと生活を支えるインフラを担っています

信大生協は、大学と協力しながら「学生の学びと生活を支えること」を目的に事業・活動を行っています。

生協・共済加入の手続きは、信大生協から合格発表後の送付資料にある、「入学【準備】手続要項」をよくお読みになり、お手続きをお願いします。

生協・共済加入のご案内はこちら

ページ上部に戻る


 

電子組合員証と信大生協マネー

信大生協に加入された方、またその扶養者・保護者の方に活用いただくスマートフォンのアプリです。

信大生協マネーはスマホアプリを用いた電子組合員証によって、購買書籍部、教科書販売特設会場、学食にてスムーズに決済できるサービスです。
信大生協の限定マネーなので、保護者からの仕送りを食堂での食事や、教科書、教材等の利用に限定できるので安心です。

アプリの設定方法、おすすめポイントはこちら

ページ上部に戻る


 

保護者のアプリ設定、追加チャージについて

保護者のスマホでの操作により、保護者の銀行口座およびコンビニから、学生の「信大生協マネー」にチャージできるようになります。1名の学生に対して複数の扶養者、保護者を登録することが出来ます。

保護者のアプリお手続き方法、Q&Aはこちら

ページ上部に戻る

INFORMATIONに戻る(受験生・新入生応援サイトTOPへ)