大学生協アプリ(公式)は大学生協に加入された方、またその扶養者・保護者の方に活用いただくスマートフォンのアプリです。生協を利用する際に必要な電子組合員証と、信大生協電子マネー(信大生協マネー/
ミールプラン)の機能を統合しています。
信大生協電子マネーは「大学生協アプリ(公式)」にて電子組合員証と一体となった、便利でお得な電子マネーです。信大生協の組合員の方はどなたでもご利用いただけます(利用料はかかりません)。
*
大学生協アプリ(公式)利用規約
*
生協脱退時の残高の取り扱い
【学生向け】大学生協アプリの準備
<<保護者の方へ>>
入学後に追加で保護者・扶養者から学生の「信大生協マネー」へチャージする際は、大学生協アプリからの操作が便利です。また、お子さまの利用状況の確認は大学生協アプリから操作を行いますので、
【保護者向け】大学生協アプリの準備
※大学生協アプリは加入手続き(コンビニでのお支払い)が終了し、「【重要】大学生協ご加入に伴う組合員番号のお知らせと「アプリ登録」のお願い」のメールが届いてから設定することができます。
 
※多く寄せられる質問ページに遷移します。Q&Aを確認いただいた上で、問題が解決しないときはお問合せフォームにて、必要な情報をお知らせください)。
 
信大生協マネーのおすすめポイント
便利!スマホでお支払い
おつりのやりとりがないのでレジ通過がスムーズに。限られた休み時間の中で、学食、ミニショップ(購買)をスピーディにご利用いただけます。利用履歴が大学生協アプリより確認できるので、食費等の管理に便利です。また電子組合員証と一体なので、組合員証を別に提示することなく書籍10%割引を受けることができます。電子マネーの利用でポイントが付与される企画も行っています。
 
安心!信大生協専用マネー
信大生協の限定マネーなので、保護者からの仕送りを食堂での食事や、教科書、教材等の利用に限定できるので安心です。学生自身だけでなく、保護者からも
マイページの「利用履歴」にて、利用履歴、食堂で摂った食事の栄養価を確認することができます。
 
 
簡単!チャージ
キャンパス内の生協店舗に限らず、全国のコンビニからチャージができます。また、銀行口座からの決済はスマホ上から行えます。
お店で
キャンパス内に設置のチャージ機または店舗レジにて、1000円単位でチャージすることができます。大学生協アプリがインストールされたスマートフォンを持って、お越しください。
<チャージ機設置場所>
(松本)あづみホール2階食堂
(松本)旭会館2階生協事務室
(教育)泉会館1階生協購買書籍部内
(工学)学生食堂ホール内
(伊那)J棟1階生協購買書籍部内
(上田)マルベリーホール1F
<チャージができる店舗>
(松本)あづみホール1階生協カウンター
(工学)生協購買書籍部カウンター
(上田)マルベリーホール2F生協購買書籍部カウンター
銀行口座からの引き落としやコンビニで
アプリ内の「チャージする」ボタンから、銀行口座決済、コンビニ払いを選んでチャージいただくことができます。コンビニ払いを選択した後に表示される①決済番号と②選択したコンビニを、ご利用者(学生)から保護者の方にお伝えいただくことで、遠隔の保護者から学生の信大生協電子マネーへチャージすることもできます。
保護者からのチャージ
保護者のスマホの「大学生協アプリ(公式)」から、保護者の銀行口座からの引き落としで学生の信大生協電子マネーへチャージすることができるようになります。
銀行口座からのチャージについては
こちらをご覧ください
大学生協アプリ(公式)の使い方の詳細はこちら