加入手続き

電子組合員証の設定について(学生向け)

大学生協アプリ(公式)にて、組合員証を表示する手順についてご案内します。新規に信州大学生協に加入された方(および電子組合員証の設定がお済みでない方)が対象です。4月2日(木)の生協ガイダンスまでにお手続きをお済ませください。

※このページは学生ご本人様向けです。保護者の方はこちらをご覧ください。
※ご利用にあたっては利用規約をご覧ください。

以下のイメージ画像の画面を出せれば、この手続きは完了です(加入WEBシステムでの手続きの直後は、【電子組合員証】が表示できないことがあります。こちらをご確認ください)。


※加入手続き時の「1-⑥生協生協マネーチャージ」でのご入金額の信大生協マネーへの反映は、学生ご本人の「信大生協マネーの初回ログイン手続き」のタイミングと前後します(設定完了のタイミングでは残高が0の場合があります)。

2月末までのお手続き・・・3/20頃までに反映予定
3月末までのお手続き・・・4/4頃までに反映予定


以下、アプリ設定ページの[アプリ登録手順へ進む→]から設定を行ってください(加入Web手続完了(コンビニ支払)後に送られてくるメールに記載の組合員番号をご用意ください)。

大学生協アプリの設定(外部ページ)





 

設定がうまく行かない場合の問い合わせ

「設定がうまく行かない」「操作が分からない」などのお問合せは、お手数ですが以下のフォームに入力してください。原因を調査した上で、3営業日以内に回答いたします(多く寄せられる質問ページに遷移します。Q&Aを確認いただいた上で、問題が解決しないときはお問合せフォームにて、必要な情報をお知らせください)。

多く寄せられる質問/エラー修正対応などのお問合せ

 
 

加入手続直後で組合員証がでない場合

データの反映にラグが生じて、加入WEBシステムでのお手続き直後に、電子組合員証が表示できないことがあります。この場合は、3時間程度あけて再度ご確認ください。

時間をあけても解消しない場合は以下の手順をお試しください。
1.大学生協アプリをアンインストール
2.スマホの電源を切/入する
3.大学生協アプリを再びインストール
4.再度サインイン

上記を試しても、改善しない場合は以下のフォームからお知らせください。
多く寄せられる質問/エラー修正対応などのお問合せ