生協・共済への加入

ミールプランのご案内

生協食堂でバランスの良い食事を!

昼食から夕食まで、学生の日々の食事を支える食堂です!早めの昼食から気分転換のデザート、夕食までご利用いただけます!生協食堂では栄養バランスを考えた豊富なメニューを提供しています。生協食堂は、自分で好きなメニューを選んで組み合わせられるカフェテリア業態の食堂です。ぜひ生協マネーを活用して、バランスの良い食事を心掛けましょう!

毎日おいしく、たのしく、大切に食べてほしいから、
生協の食事にはこだわりが詰まっています!

 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
おいしく、たのしい食事
代替文字
 
生協食堂では通常の定番メニューだけでなく季節の特別メニューや「九州沖縄フェア」といったイベントメニューなど、毎日利用しても飽きずに色々な食事を楽しんでいただくことができます。また、焼き立てパンは毎日生協食堂の厨房で調理された「出来立て」のものを食品部で手軽に購入できます。
利用シーンに合わせて、イートイン・テイクアウトを上手に活用し、毎日毎回の食事をたいせつに、おいしく・たのしく食べ、健康的な食生活を送っていただきたいと考えています。
 --------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
健康的でバランスの取れた食事
生協食堂では、食べることを通して、栄養やカロリーを意識して食事することを身に付けて欲しいと願い、メニューカードでの栄養価表示やアプリでの購入履歴で自分の食事の栄養価の確認が出来るようになっています。
食習慣づくり、栄養とバランスの取れた食生活と管理を心がけましょう。
 --------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
大学と協力した食事提供
代替文字
生協では、大学の協力のもと、学生の食支援の一環として100 円食堂を実施しています。
2024 年度は100 円朝食・朝活プロジェクトと題して、企業からの協賛により100 円にて朝食を提供しました。また協賛企業による企業講演などもあり、食事をしながら企業についても知る機会を提供しています。
※ 2025 年度の実施については未定です。
 --------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
  

ミールプランの特徴

Point 1 授業+試験実施日160日分/年間の食費を事前にお支払い
2025 年4 月より導入する食事専用の年間定期券です。年間の授業日(160 日間)に、1 日の利用限度額(650 円)まで何度でも食堂メニュー、お弁当、パンやおにぎり、飲料を利用することができ、利用すればするほどお得な経済的なマネーです。
大学の授業がある日の食費を、あらかじめ確保しておくので、食費として確実にお使いいただくことができ、保護者も学生も安心です。保護者から学生の食堂利用履歴を確認できるので、「ちゃんと大学に通えているのか...」という心配もありません。

Point 2 学食を利用して、楽しく、しっかり食事を
ミールプランがあれば、手持ちの現金を気にせず利用できるので、食の幅が広がります。現金での利用だと、お小遣いを気にして丼物1品だけしか選択しないなんてこともありますが、ミールプランがあれば食事のバランスを考えて「ほうれん草のお浸し」などを追加することも出来ます。

Point 3 スピード会計
混雑するお昼時間帯でも、ミールプランと生協電子マネーならスピード決済が可能です。専用レジもあるので、優先的にレジを通過することが出来ます。
 

ミールプランのご案内

年間の授業日(160 日間)に、1 日の利用限度額(650 円)まで何度でも食堂メニュー、お弁当、パンやおにぎり、飲料を利用する
ことができ、利用すればするほどお得な経済的なマネーです。
昼食利用をメインに、きちんとバランスよく、主菜、副菜、ご飯、汁物を組み合わせて利用できる金額です。

購入価格93,600円(税込)
最大利用可能額104,000(最大10,400円お得)

使い切れなかった場合は、期間終了後、残額を「ベースマネー」に払い戻すので、無駄にならずに安心です。

※年間利用額が購入額に達しなかった場合は、残額を「ベースマネー」に払い戻します。(手数料として2,000円がかかります)
 (例)ミールプラン購入額93,600 円を購入して年間利用累計額が91,000円だった場合。
   93,600円- 91000円- 2,000円(手数料)= 600円を、2 月に大学生協電子マネーに払い戻します。
 

ミールプラン利用期間



 

ミールプランの申し込み方法

  1. お申込みにあたって「ミールプラン利用細則」をご一読ください。 ミールプラン利用細則
  2. 大学から送られてくる入学資料【埼玉大学生活協同組合の手続関係に関する資料】に同封されています、郵便払込用紙に必要事項を記入いただき、最寄りの郵便局にてお支払いください。

    申込締切日:2025年4月4日(金)
    ※締切日以降もお申込いただけますが、利用開始が4/11(金)に間に合わないことがございますので、早めにお申込ください。
 

ミールプランの利用開始日

2025 年4 月11 日(金)より、大学生協アプリを起動するとミールプランに650 円チャージされ、利用できるようになります。
利用開始日の前(4月10日頃を予定)にお申込いただいた方の大学生協アプリ画面上に「ミールプラン」をセットします。

お願い
「ミールプラン」を利用するためには、埼玉大学生協への加入手続きを行い、事前に大学生協アプリをスマートフォンにインストールしておくことが必要です。
生協・共済・保険加入手続き
大学生協アプリのご案内


 

ミールプランの使い方



 

ミールプランについてのQ&A

 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
生協食堂の営業時間は?
第一食堂 10:30 ~ 14:00、17:00 ~ 19:00(土日休業・祝日は大学学事による)
第二食堂 10:30 ~ 15:00(土日休業・祝日は大学学事による)
 --------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
1 日何回使えますか?
1 日の利用限度額650 円に達するまで、何回でも利用できます。
 --------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
1 日の限度額以上使いたいときは?
1 日の限度額を超過する場合は、現金や大学生協電子マネーで不足分を支払います。
 --------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
使わなかった金額(残額)は次の日に繰り越しできますか?
「ミールプラン」の翌日への繰越はできません。電車の定期券と同様にお考えください。(利用額は、累計され年間で集計さ
れます。)
期間終了後、年間利用総額が購入額より少なかった場合は、差額を大学生協電子マネーに払い戻します。(手数料2,000 円)
 --------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
使い切れない分を友人が使ってもいいですか?
ミール定期は本人以外は利用できません。他人へ貸したり、他人の分の購入は、禁止させていただいております。禁止行為が
判明した際は、利用停止措置をとらせていただきます。
 --------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
年度の途中でキャンセルすることはできますか?
中途退学で生協を脱退する場合やその他生協がやむを得ない事由と認めた場合は、購入金額から利用金額を差し引いた金額を
返金します。(残額に応じて手数料が必要です。利用細則を確認してください。)
上記以外、年間利用額が購入金額に満たなかった場合は、期間終了後(2 月)購入金額から利用金額を差し引いた残高を「ベースマネー」に払い戻します。(手数料2,000 円が引かれます。)
 --------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]--------