2023年03月19日(日)NEW
生協入学準備説明会@越中島キャンパスを行いました!
よくあるご質問
「別の保険や共済にすでに入っているので…」という方もぜひ一度保障内容をご確認ください!
高校から大学に進学すると行動範囲が広くなり、正課中以外のアルバイト中や旅行先などでも思わぬケガや病気、賠償事故になることも…。
東京海洋大生協では、大学生には「大学生のための保障制度」への加入を呼び掛けており、安心して大学生生活を過ごしてただきたいと思っております。
とはいうものの…様々な共済や保険がありますので、できれば支出も押さえたい…というのも正直なところかと思います。そんな時は下記保障内容比較シートで、ご加入の共済・保険が大学生活にマッチしたものかどうかをご確認ください!
特にCO・OP学生総合共済は他の保険に加入していてもいざというときに減額されずに給付されますので、実費以外に掛かる諸経費の負担を考えても安心♡給付申請やお手続きのご相談も学内生協窓口でできて安心です!
生協加入の際に一緒に申し込んだ「生協電子マネー」がチャージされていません。
生協電子マネーのご利用開始可能日は
●2023年3月27日(月)より を予定しております。
生協電子マネーのご利用には、専用のアプリ「大学生協アプリ(公式)」が必要となりますので、ご利用可能開始日までにアプリのインストールをいただき、アカウント登録等、事前のご準備をお願いいたします。
※上記日程までは残高が0円のままとなっておりますが、4月前までには残高反映されますのでご安心ください。
東京海洋大学に合格にしました。まず何をすればいいでしょうか?
合格おめでとうございます!
海洋大生協は海洋大生の学び・充実した学生生活をお送りいただくための様々なサポートをさせていただいております。まずは入学準備のための資料をご請求ください。
年末年始を除き、資料請求から3営業日以内に発送(目安として資料請求から1周間以内にお届け予定)いたします。
お知らせ
2023年03月19日(日)NEW
生協入学準備説明会@越中島キャンパスを行いました!
2023年03月04日(土)
「入学準備ガイドブック」発送いたしました
2023年03月04日(土)
「生協オリジナルパソコンのご案内」を更新しました
2023年01月14日(土)
「早期合格者の集い(生協入学準備説明会)」対面イベント開催が決定しました!
2022年12月28日(水)
【重要】生協電子マネーお申込みの皆様
2022年12月11日(日)NEW
【重要】まずは「資料請求」をお願いします
2022年07月04日(月)
【23年度入試 受験生のみなさま】生協の受験生・新入生応援サイトをご活用ください
生協からのご案内