受験生の方へ

生協加入について

2023年春の情報を確認いただけます。

ご入学おめでとうございます。

 合格者・保護者の皆様へ
 合格おめでとうございます。津田塾大学生活協同組合として、お祝いを申しあげます。
生活協同組合は、学生、院生、教職員が出資して運営している福利厚生の学内団体で、購買・書籍の店舗は津田塾大学小平キャンパス内にあります。組合員になっていただくために、入学時に出資金15,000円をお預かりし、卒業時にはその出資金をお返しいたします。
 生協が取り扱っているものは、書籍、文具、飲食物など日常の大学生活に必要なものが主ですが、まず新入生の皆さんがご利用になるのは、教科書の購入です。大学の授業で指定される教科書を生協で販売しておりますので、組合員証を会計時に提示すると10%の生協ポイントがもらえます(生協の店舗で日常的に使用できるポイント)。総合政策学部のある千駄ヶ谷キャンパスには生協の店舗はございませんが、2023年度より教科書販売を生協が行います。ご加入いただきますと、教科書が約10%引きにてご利用いただけます。しかし、例年、教科書購入時にはまだ未加入で、会計時にとまどっていらっしゃる新入生を多く見かけます。スムーズに大学生活をスタートされるためにも、是非「生協加入のご案内」をお読みいただき、生協へご加入ください。
 あわせて大学生協がおすすめしている学生総合共済も、お手頃な掛金で保障が充実しておりますのでご加入をご検討くださいますようお願いします。
 資料請求をしていただきますと「生協加入手続きのご案内」等の書類をお送りいたします。

 

津田塾大学生活協同組合

理事長  菊池 弘明

(津田塾大学数学科教授)

 

津田塾大生協 店舗のご案内

津田塾大学大学小平キャンパス構内記念館
1階にパンショップ〈営業時間8:30~13:00月~金〉
2階に購買部〈営業時間10:00~17:00月~金〉
(いずれも土日祝日は閉店)があり、津田塾生に需要の高い語学留学や海外旅行の受付もしております。自動車の運転免許も割安で申込が可能です。総合政策学部の皆様もWebからのお申込みやお問合せでご利用いただいています。
※新型コロナの感染状況に応じて営業時間が変更になる場合がございます。
 


  •  

  •  

  •  

 

生協・共済へのご加入 

  下記パンフレットを参照の上、手続きをお願いします。加入はWebから行うことができます。