2月15日に推薦生入学者向けの、入学準備説明会を行いました。
この日は82組の方々にご参加いただきました。(推薦生入学者のおよそ半数にご参加いただきました!)
全体説明
入学準備スケジュールから生協・共済のご案内、埼玉大生の食生活、大学推奨”埼大パソコン”の準備についてなど、入学準備に必要なモノの説明から、先輩学生の大学生活の様子や入学式にもっていった方まで、入学準備に関すること、これからの大学生活について、お話しいたしました。

食堂の説明

保護者の方と合格者ご本人の方の来場が多くいらっしゃいました。

パソコンサービスの説明
【参加された方のご感想より】
<全体説明会の内容はわかりやすかったですか?(5段階評価)>
<全体説明会の感想をお聞かせください>
・入学までに準備すべきことや入学後のスケジュールについての不安が概ね解消できたと思います。あまり難しすぎずに理解できて参加して良かったと思えました。
・全体的に丁寧に教えて下さったので来てよかったなと感じました!入学への不安が少し解消されて、学生生活がとっても楽しみです!
・学生1人の説明ではなく、複数人の説明を聞く事ができたので幅広い情報が得られました。また、問いかけながら進行して頂いたのであっという間の良い時間でした。ありがとうございました。
・やるべき手順がとても分かりやすかった。また、履修登録は授業開始のXXXまで、など学生さんの体験を基にした注意事項が多く、とても役に立った。
商品サービス展示コーナー
入学準備に必要なパソコンから、生協や共済についてのご質問などをお答えしています。
パソコンは実物を見ることができるので、重さや大きさを実際に確認することができます。

パソコンブースには人だかりが。

先輩学生が大学推奨パソコンの説明をしてくれます!
【参加された方のご感想より】
<ブースの感想をお聞かせください>
・実際に手に取って見ることができて、とても参考になりました。また、先輩が丁寧に説明してくださって、とても有難かったです!
・実際にPCが置いてあって触ることができたのが良かったです。また、ミールプランについての詳細な説明を受けることができてとても助かりました。
・パソコンおすすめポイントや、他の新入生が買った種類が聞けたので、パソコン選びの参考になった。
疑問(GIもん)を解消?!相談コーナー!!from学生委員会(個別相談)
学生委員会の先輩学生が、大学生活のどんな質問にも答えてくれる相談コーナーです。
学部の先輩と直接お話ができると好評でした!

真剣にお話を聞いてくれる先輩たち
【参加された方のご感想より】
<個別相談の中で良かったこと、印象に残っていることはありますか?>
・実際に寮に住んでいる先輩に実際の日程や引っ越しの細かな不安まで相談し、実体験を話してくれて少し安心できたこと。オープンキャンパスで説明してくれた先輩がいて、入学後の学科の様子を聞けたこと。先輩たちが優しかったこと。
・こちらが話に詰まっても優しく対応してくださったり、質問に最大限答えてくださったりしたことがとてもありがたかったです。
キャンパスツアー
各学部の校舎から、サークル棟や生協のお店までや図書館まで、大学構内をご紹介!
先輩の裏話なども聞けちゃうかも!?

図書館の前で

授業で使う教室なども説明しています!
住まい相談会
住まい相談会も同時開催しました!
学生スタッフが親身にお部屋探しのお手伝いをしていました。
寮を予定されている方もいらっしゃいましたので、参考にご覧になる方もいました。

先輩学生が物件探しをアドバイス

物件の情報を見ながら説明もしてくれます!
【参加された方のご感想より】
<入学準備説明会全体の満足度を教えてください(5段階評価)>
<入学準備説明会に参加して、役に立った部分や印象に残った部分を教えてください。>
・先輩方の生活リズムを教えていただき、大学生活についての想像ができました。
・先輩の学生生活が知れてとても面白く、今後の参考になりました!
・入学までの準備(いつまでにどの準備が必要か)
・大学生活(特に一人暮らし)スタートするにあたって頭に入れるべきスケジュールやイベントの内容を徹底的に説明してくれました。
・生協パソコンが学部によって推奨のものが異なることや生協のパックだと故障しても安心して代わりのものが使えること
<入学準備説明会全体を通じて、入学までの不安や疑問は解消されましたか?>
解消した 19%
おおむね解消した 62%
やや解消した 19%
8割以上の方が解消したと回答いただきました!
<理由をお聞かせください>
・準備するタイミングなど、具体的で分かりやすかったため
・パンフに書いてある以外に実際の学生の例などが挙がり、親近感をもって話が聞けたから。
推薦生の皆様、ご参加いただきありがとうございました!
また改めて、埼玉大学への合格、誠におめでとうございます。
4月にキャンパスでまたお会いできるのを楽しみにしております!