学生生活情報

工学院大学学園生協 学生委員会ブログ(2024年度版)

(2024年4月30日更新)
(2024年3月30日更新)
(2024年3月22日更新)
工学院大学学園生協 学生委員会ブログ(2024年度)
月1~2回ペースで生協学生委員会のスタッフの日常生活をアップしていきたいと思います。
ぜひ、生協学生委員会の活動に興味がある方だけでなく、普段の工学院大学生の様子をご覧ください。
-第37回GIブログ(2024年3月22日更新)-第38回GIブログ(2024年3月22日更新)
-第39回GIブログ(2024年4月30日更新)-第40回GIブログ
 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
第37回GIブログ(2024年3月22日更新)

 皆さんこんにちは!

 今回のブログを担当する先進工学部機械理工学科新2年生の伊東雅斗です! 新入生の皆さんご入学おめでとうございます!きっと夢のキャンパスライフに希望と不安を抱いている頃だと思います。そこでまず初めに少し新入生の皆さんにアドバイスをしたいと思います。
 
 まずは勉強についてです。個人的には皆さんにぜひ「微分・積分」について勉強することをオススメします。1年生を通して「微分・積分」について学んでいきます。しかし、1年生で受講する「物理」の授業では「微分・積分」を多用します。そこで「微分・積分」を上手く使いこなせなければ少し苦戦を強いられてしまうかもしれません。早めに「微分・積分」を勉強してマスターしましょう!自分はこれを知らなかったので入学してとても困りました。


 次にオススメするのはサークル、部活、学生プロジェクトなどの学生団体に所属することです。大学は高校と違いクラスなどがないため、高校と比べると人と関わる機会が少ないです。そこで学生団体に所属をすることで同学年の友達はもちろん、先輩とも仲良くなることが出来ます。友達ができるとテストやレポートなどを一緒に頑張ることができます。先輩と仲良くなると勉強方法やテストのコツについて教えてもらうことができます。人の繋がりを増やすことが大学生活を豊かにするコツです!自分は生協学生員会に入りとても多くのつながりができて、とても楽しい大学生活を送ることができています!

以上が新入生にオススメすることです!


 最後に自分の春休みにしたことを書きたいと思います。自分はこの春休み、おいしいものをたくさん食べに行きました。特に自分の大好きなパスタを食べに行きました!下にパスタの写真を載せておきます!大学生の春休みはとても長い期間あります。その時間を使って何をするかは皆さん次第です!自分はこの春休みを使っておいしいものを食べること以外に「手話」を勉強しました。自分は昔から「手話」を覚えたいという夢があったので、夢の実現のために頑張っています!

最後まで読んでいただきありがとうございました。これからたくさんの生協学生委員がブログを投稿していきますので楽しみにしていてください!

 --------[アコーディオン終了]--------
   
 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
第38回GIブログ(2024年3月30日更新)

 皆さんこんにちは!今回ブログを担当させていただく、建築学部総合学科2年の山﨑泰志です。春休みも終わり、いよいよ新学期が始まります。新入生が入学すると同時に自分がもう2年生になったと1年の短さに驚かされます。今回のブログではそんなあっという間に経った1年前の4月をご紹介したいと思います。
 

 私は小さい頃から工作をすることが好きであり、大学では学んでいて楽しいことを学びたいと思ったため、建築学部に入学しました。楽しみな気持ちはありましたが、たくさん不安なこともありました。特に授業の履修と友達づくりが不安でした。大学では中学、高校とは違い、自分から行動することが多く求められます。例えば、授業の履修は自分で判断して決めなければならないことや友達をつくる機会が大学側からはつくられないことなどです。そのため、自分から勇気を出して周りの友達や先輩とのつながりをつくることが大切です。そのような環境下で私が充実した生活を送れている要因としては生協委員会に入り、同級生や先輩とのつながりができたことが大きかったです。先輩方から入学時の分からないことだけではなく、入学後も課題のアドバイスやテスト問題の出題傾向などと多くのことを支えていただきました。また、生協委員会ではレクやBBQなど交流する機会が多いため、他学部の友達とも仲良くなるきっかけになりました。委員会のほかにも部活、サークル、学生プロジェクトなどたくさんの学生団体があるため、ぜひ新入生には興味がある団体に入り、つながりを拡げ、充実した大学生活を送っていただきたいです。


 そろそろ話の内容が真面目な感じになってきてしまったため、次は自分のことについてご紹介したいと思います。みなさんは大学生の別名をご存じでしょうか。高校までにあった勉強や部活などに追われないことが由来となり、「人生の夏休み」と呼ばれています。言い換えると自分のしたいことを自由に行える時間であるとも言えると思います。そのため、長期の休暇期間に留学や資格の勉強など大きなことに取り組む人もいます。
 私にも大きな目標は2つあります。フルマラソンで2時間30分を切ることと自転車で日本を縦断することです。どちらもとても難しいことであり、達成にはたくさんの努力が必要です。しかし、成し遂げられる機会は時間のある今であると考えています。理系の大学であり、忙しいことも多いですが、みなさんもぜひ時間のある大学生活でしかできないようなことに挑戦してみてください!

 --------[アコーディオン終了]--------
   
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
第39回GIブログ(2024年4月30日更新)

 みなさんこんにちは!今回のブログを担当します、建築学部総合学科2年の長屋真優果です。

 

 4月も終わりに近づき、桜の木もあっという間に緑になりました。2年生は少しずつ新学期の生活に慣れてきた頃ではないかと思います。新入生の方は授業が本格的に始まり、まだまだ不安なことが尽きないと思いますが、私たち2年生も1年前はみなさんと同じように何か起こるたびにドキドキしていたのできっと大丈夫です!


 さて今回のブログでは入学から今までの心境の変化について書きたいと思います!1年生の最初、将来働くときに役立つ資格を取れればいいなというだいぶ曖昧な理由から入学しました。周囲の人の影響から建築について多少の興味はありましたが、とにかく授業と長い通学に慣れることに必死でした。それでも新しい環境でできた新しい友達の支えもあって、いつのまにか大変さよりも楽しさが勝っていきました。そして、その楽しさの一つに生協委員会の活動がありました。委員会活動を通し、先輩や友達と関わったり、企画をしたりなど今までになかった新しい楽しさを経験することができて、今はまだその途中です。このほかにも1年間でたくさんの思いを感じてきました。課題に追われて夜遅くまで焦ったり、いつのまにか名前も知らなかった子が友達になってたり、自分でも思い出せないくらいのたくさんの出来事がありました。

 大学生活を充実させる一つの手段として友達や周りの人との関係を作ることが必要だと思います。1人では経験できなくても友達となら挑戦できることもたくさんあるので、ぜひたくさんの人と関わってみてほしいです

それと同時に地元の友達など今までの出会いも大切にしていくことが自分の安心と自信にきっとつながります。



 

 すぐに新しい環境に慣れることは簡単なことではないと思います。私自身今でも委員会活動、授業など不安に感じることはたくさんあります。でもどんな不安もとりあえず向かっていけば、いつのまにか通り過ぎています。自分が頑張りたいところは一生懸命に!ときには気軽に、難しく考えずやっていけばそれで十分だと思います。私自身も自分の中で自分らしく頑張っていければいいなと思っています!

 

 今年度、生協学生委員会八王子支部長として、工学院大学に通うみなさんの学校生活ために精一杯頑張っていきますので、これからも生協学生委員会の活動をよろしくお願いいたします。

 --------[アコーディオン終了]--------