オープンキャンパス当日の生協情報や受験生向けの情報をこちらのページにまとめました!
こちらのページは随時新しい情報を更新していきます!ぜひチェックしていってください!
	- 7/18 2025年オープンキャンパスサイトをオープンしました!
 
 
   
 
オープンキャンパス日程:
8月11日(月)~12日(火)
赤本・法政グッズ販売
富士見ゲート地下1階 購買書籍部
 ・営業時間:10:00~16:30
 
	.JPG)
	大人気のえこぴょんグッズをはじめ、
	法政グッズを販売します。 
	
	当日は法政大学の赤本を販売します。 
	.jpg)
	来場者には無料で法政水を配布します 
 
 
クイズラリー
富士見ゲート地下1階 購買書籍部前
 ・実施時間:10:00~16:30
生協クイズに参加して素敵な景品をもらおう!
食堂営業
ボアソナード・タワー 地下1階
フォレストガーデン
 ・営業時間:11:10~15:00 
当日の食堂メニューはコチラ
 ※食堂の利用には事前予約が必要です。
 ※予約は法政大学の「予約サイト」からお願いします。
法政水配布
配布場所:市ヶ谷キャンパス正門
多摩キャンパス
オープンキャンパス日程:
8月5日(火)、10日(日)
食堂営業
食堂A棟 6号館食堂
 ・営業時間:10:00~15:00
当日の食堂メニューはコチラ
 ※メニューは当日変更になる場合があります。
 ※メニューはいずれも食数限定のため売り切れ次第終了となります。
焼きたてパン販売
食堂A棟 売店
 ・販売時間:11:00~14:00
(売り切れ次第終了)
   ※お会計は現金のみとなります。
赤本・法政グッズ販売
食堂A棟 売店
 ・販売時間:10:00~15:30
 
	.JPG)
	売店にて赤本・法政グッズを販売します。
	(写真は2024年のテント販売) 
	.JPG)
	6号館食堂営業予定。
	「学食」体験してみませんか? 
 
 
ドリンク配布
配布場所:インフォメーションセンター付近
 
小金井キャンパス
オープンキャンパス日程:
8月3日(日)
赤本・法政グッズ販売
東館1階 マルチ・ユースホール
食堂営業
東館地下1階 東館食堂
 ・営業時間:10:00~15:00
当日の食堂メニューはコチラ
 ※メニューは当日変更になる場合があります。
 ※メニューはいずれも食数限定のため売り切れ次第終了となります。
	
当日は法政大学の赤本を販売します。 
	
東館食堂
	「学食」体験してみませんか? 
 
大学のオープンキャンパスサイト
法政大学のオープンキャンパスサイトはコチラ
 
 法政大学オリジナルグッズを抜粋して紹介します。オープンキャンパス当日も各キャンパスにて販売します。
※キャンパスごとに取り扱うグッズは異なります。ご了承ください。
 
	
法政ゴーフル 540円 
	
法政クッキー 1,728円 
 
 
	
えこぴょんマスコット 2,200円 
	
えこぴょんノート 210円 
	
えこぴょんクリアファイル 165円 
 
 
	
	ロゴ入りボールペン/シャープペン 110円 
	
	法政大学うちわ 300円 
	
	法政マグカップ 1,320円 
 
 
大学生活と聞いて皆さんはなにを思い浮かべますか? 大学の講義、サークル活動、レポート作成などなど。人によってイメージは異なることでしょう。ここでは法政大学の1年間を紹介いたします!
※注 最新の学事日程は、大学から発信される情報で、ご確認ください。   
法政大生の1年間の詳細はこちらをクリック
	- 
	
3月
	
	
	推薦生の集い・新入生歓迎会/保護者説明会
	.jpg)
	生協学生委員会が主催する新入生と先輩たちの交流イベント。
	入学前にお友だちが作れるチャンス!
	 
	 
	 
	- 
	
4月
	
	
	入学式
	
	
	例年4月初旬に入学式があります。多くの新入生が
スーツを着て参加しています。
 
	 
	 
	- 
	
4月
	
	
	履修登録
	
	※写真は2025年履修相談会の様子
	大学生は自分でどの授業を受けるか考えて履修登録をする必要があります。生協学生委員会では相談会を例年開催しています。
	 
	 
	 
	- 
	
4月
	
	
	授業開始
	履修する科目が決まるといよいよ授業開始です。法政大学の授業形態は対面授業とオンライン授業、動画配信型授業がハイブリットで行われます。
	 
	 
	 
	- 
	
5月
	
	
	スポーツフェスティバル(多摩キャンパス)
	(1).jpg)
	多摩キャンパスでは例年5月に広大なスポーツ施設を利用したスポーツフェスティバル(スポフェス)が行われています。多くの学生がクラス、ゼミ、サークルなどでチームを組んで参加してます。
	 
	 
	 
	- 
	
7月
	
	
	期末試験
	いよいよ、期末試験が始まります。早め早めに対策を行い万全の状態で臨みましょう!これが終われば大学生の特権!長い長い夏休みです!
	 
	 
	 
	- 
	
8月
	
	
	夏休み
	
	夏休みは大体一か月半くらいあるので、様々なことに挑戦できます。友達と
旅行に行くもよし、
教習所に通って免許を取るのもよし、とにかくなんでもできるので、自分が満足行く夏休みにしよう!! 
 
	 
	 
	- 
	
9月
	
	
	秋学期開始
	9月中旬ごろまでが夏休みとなります。長い夏休みを終えて休み癖が残りますが頑張りましょう!教科書の準備も忘れずに!
	 
	 
	 
	- 
	
10月
	
	法政祭(多摩祭、小金井祭)
	
10月中旬の多摩キャンパスを皮切りに、11月上旬にかけて例年自主法政祭が開かれます! 法政祭では1年生から4年生、そして外部の方まで参加される大きなイベントで、いろんなサークルが発表などを行いとても盛り上がります。
	 
	 
	- 
	
12月
	
	
	冬休み
	
12月は24日前後に授業が終わり、そこから年末年始を地元で過ごすために一人暮らしの方は帰省する方も多いです。
	 
	 
	 
	- 
	
1月
	
	期末試験、秋学期終了
	学年末の試験がやってきます。最終課題を提出する科目や記述試験を課す授業、1年生は必修の語学のテストなどがあります
	 
	 
	
	- 
	
2月
	
	
	春休み
	
	学年末の試験が終わると春休みです。2月~3月までのおよそ2か月間あります。スキーやスノボに行く学生や教習所に通う学生など様々です。
	 
	 
	 
 
以上が法大生の1年間でした。生協ではこうした学生生活を様々サポートするサービスを提供しています。ぜひご入学後は生協をご利用ください!!