和光学園生活協同組合

  • パソコン講座紹介動画
  • ライン友達登録
  • Campus PC Guide
  • 新生活応援通販マガジンDebut!× 大学生協
  • 大学生協の保障制度
  • Q&A

    よくあるご質問

    別の共済に入っているから…という皆さまはこちらの保障内容比較シートをご覧ください。

    高校から大学に進学すると行動範囲が広くなり、思わぬケガや病気、賠償事故になることも…。
    和光学園生協では、大学生には「大学生のための保障制度」への加入を呼び掛けており、安心して大学生生活にチャレンジ!していただきたいと思っています。
     とはいうものの…様々な共済や保険がありますので、できれば支出も押さえたい…というのも正直なところかと思います。ですので、そのような場合はこちらにある保障内容比較シートで、ご加入の共済・保険が大学生活にマッチしたものかどうかをご確認ください。
     特にCO・OP学生総合共済は他の保険に加入していてもいざというときに減額されずに給付されますので、実費以外に掛かる諸経費の負担を考えてもあんしんです。

    組合員証発行(大学生協生協アプリ)について説明した動画がありますか?

    説明動画は下記のリンクをクリックしてみてください。(都合により他大学の名称となっていますが、同じシステムですのでご安心ください)

    ★大学生協アプリでは、以下のようなことができます。
    ・電子(Web)組合証の提示
    ・営業時間・店舗情報の確認
    ・生協からのお得なお知らせ
    ・生協マネー&ポイント利用
    ※ご入学までに電子組合員証の表示や、生協マネーが使えるようになるご準備をお願いします。
    ※その他、下記ページもご覧ください。
    https://text.univ.coop/puk/START/wako/parents/parents_121.html



    パソコンは必要ですか?スマホやタブレットではだめですか?

    大学での勉強、また、大学生活ではパソコンを持っていた方が絶対にいいです。就職活動をする際にも、ビジネスメールでのやりとりができるようになっていることが必要です。
    下記に「和光大学の学びとパソコン」ページがリンクされていますのでご覧ください。
    ・生協が和光大生に取ったパソコンアンケートの結果もご参照ください。
    ・そのうえで、同ページに掲載している和光大生おすすめ生協提案パソコンの購入をぜひご検討ください。