2023年02月15日(水) お知らせ
【新入生用】電子組合員証・生協電子マネーの登録方法
(最終更新日2023.3.22)
こちらのページは、加入Webシステムでの加入手続きがお済の方へのご案内を掲載しています。
組合員証は『大学生協アプリ(公式)』で表示する電子組合員証です。
※3/22現在、Microsoft社のトラブルでSMS認証がスキップされています。
解消後、認証登録ができるようになりますのでご安心ください。
組合員証(アプリ)の登録手順
加入Webシステムでの手続き完了後、翌日13時以降に作業を行ってください。
※必ず、学生ご本人が登録を行ってください。
※他大学で既にアプリを使用していて、同じアドレスで東大生協にも加入手続きいただいた方は、アプリをアンインストール→端末の電源をオフ→再起動後に以下の作業を行ってください。
AndroidでのダウンロードiPhoneでのダウンロード
- アプリを起動して「サインアップ」をタップします。
- 「生年月日」「加入Webシステムで登録したメールアドレス」を入力し、「確認する」をタップします。
- 「アプリを使用する準備か完了していることを確認しました~」と表示されたら、「サインイン」に進みます。
- アドレスとパスワード(univcoopマイポータルで登録したものです)を入力し、「サインイン」をタップします。
- 登録済みの電話番号宛に認証コードを送信します。
- 受け取ったコードを入力し、「コードを確認」をタップします。
※3/22現在、Microsoft社のトラブルでこちらのSMS認証がスキップされています。
- 画面が変わり『電子組合員証』をタップすると組合員証が表示されます。
※画面付きの詳細手順は、加入Webマニュアルのp.11をご覧ください。
加入Webマニュアル2023.pdf
※3/17(金)にアプリ画面のアップデートが入りました※
・加入Webマニュアルp.11の❻までは手順画面は同じです。

❻の多要素認証後、決済機能に関するメッセージが表示されます。「はい」を選択してください。「はい」を選択後は、p.12の❾に移りますので、マニュアルに従って登録作業おすすめてください。

⓫まで完了すると、⓬のアプリ画面はこちらが表示されます。この画面が表示されたら完了です。よく使うマネーとして「学食マネー」を設定ください。
※以下の場合は、組合員証(アプリ)の表示ができません※
- 「加入Webシステムで手続きをした日」にアプリの登録作業を行った。
→翌日13時以降に再度お試しください。
- univcoopマイポータルの登録アドレスと、加入Webシステムの登録アドレスが異なる。
→加入Webシステムの登録アドレスで、univcoopマイポータルに再度サインアップをしてください。
※univcoopマイポータルのサインアップ手順は、加入Webマニュアルのp.6をご覧ください。
生協電子マネーの登録手順
生協電子マネーはpokepayのサービスを利用しています。
上記、アプリ登録の手順で「決済機能を利用する」を "いいえ" にしてしまった方は、以下の操作を行ってください。
- アプリホーム画面の「決済」をタップします。
- メールアドレスもしくは電話番号を入力して「ログイン・新規登録」をタップします。
- 届いた確認コードを入力して「ログイン」をタップします。
- 「アクセスを許可する」をタップしてください。
- 電子マネーのアイコンが表示されれば登録は完了です。
加入Webシステムでお申し込みいただいた学食マネーの金額の反映にはお時間がかかります。
●推薦生おすすめ期日の2/28(火)までに加入手続きされた方…3/2(木)以降の反映
●おすすめ期日の3/22(水)までに加入手続きされた方…3/24(金)以降の反映
●ギリギリ期日の3/26(日)までに加入手続きされた方…3/28(火)以降の反映
※これ以降のお申し込みの場合は、2営業日での反映予定です。
お問い合わせ
(加入Webシステム以外でご加入いただいた方へ…)
- 加入申込用紙を使用し振込・郵送いただいた方、現金で加入いただいた方
組合員登録完了後、メールにて手順をご案内します。
※電子組合員証の表示には、申込書の受理~最長1ヶ月ほどかかる場合があります。表示可能になるまでは、窓口でお渡しする「仮組合員証」または「振替振込請求書兼受領証」を組合員証の代わりとして携帯してください。