NEWS

お知らせ

2025年03月02日(日) お知らせ

よくあるお問い合わせ(食生活・ベースマネー・ミールパス)

 
食生活・ミールパス・ベースマネーごはん
  2025年3月
キャンパスでの食事はどうしていますか?
  • 生協の食堂は現在10時00分~20時30分まで(2階は14時00分まで)営業しています。遊弋まで食べることができ、メニューも豊富です。食堂以外でも、購買部でお弁当・パン・おにぎり・サラダなどを販売しています。
    食堂を利用する人もいれば、食堂と購買を組み合わせて利用する人、お弁当を持ってくる人もいます。
    食堂以外では、テラスや空き教室でご飯を食べることができます。
     
  • ミールパスとはどのようなものですか?
    2025年4月から東大生協が始める新しい食生活応援システムです。

    ●あらかじめまとめて支払うことで毎日使える食事専用の「定期券」のようなものです。
    ●年間まとめ払いで15~20%割引されるため通常の組合員価格より更に安価に利用できます。
    ●利用可能期間と1日利用可能上限金額が設定されています。
    ●1日1食タイプ(700円)と2食タイプ(1,400円)があります。
    ●期間終了後に事前にお支払いいただいた分から使用した分の残高を次期ミールパスの購入分に充当することができます。また、継続されない場合はベースマネーに返還します。(どちらも手数料1,100円を差し引きます)
    ミールパス細則 
     
  • ベースマネーとはどのようなものですか?
    生協店舗で利用できる生協の電子マネーです。教科書の購入、食堂での決済利用、ミールパスの1日上限を超えた分のお支払い等にご利用いただけます。本人以外に保護者も入金ができるため、食費・教科書代の仕送り代わりにとても便利です。
     
  • 生協電子マネー(ベースマネー等)はどのくらいの人が使っていますか?
    2024年度の新入生の89%以上が使っています。レジでの会計の際に「生協電子マネー」と言ってただければ組合員価格が適用になります。(お会計は自動で20%引きになります)。
 
  • 追加入金はどのようにすればよいですか?
    学内のチャージ機(駒場購買部と中央食堂に設置)での現金チャージと、アプリ内からBankPay(口座振込)、クレジット、コンビニでチャージが可能です。
 
よくあるお問い合わせ一覧に戻る

お知らせ一覧へ戻る