スタートは東大生協の「入学準備説明会」から!
東大生協主催「入学準備説明会」

東大に合格したら、自宅通学、一人暮らしに関わらず、まずは、東大生協の 「入学準備説明会」にお越しください。

保護者の方も
一緒にご参加ください

ポイント1
入学までの流れや手続きを短時間で確認できる!
ポイント2
パソコンなど大学生活の必需品が詳しく分かる!
ポイント3
大学生活の疑問や不安に現役東大生が対応!

入学準備資料をご準備ください。説明会のスライドで「東京大学生協入学準備ガイドブック」の参照ページをご案内します。資料請求がまだの方はご請求ください。

詳しくはこちら

現役の東大生による東大生協「入学準備説明会」

入学までの流れを短期間で確認できる「全体説明会」のほか、先輩学生と直接話が出来る「個別相談」がございます。
日程や開催形態によって一部内容が異なります。詳細は、各日程の説明をご覧ください。

日程 ①:
2023年3月10日(金)~19日(日)

来場:
駒場キャンパス 駒場コミュニケーション・プラザ
9:30~/10:15~/11:00~/11:45~/12:30~/13:15~/14:00~/14:45~/15:30~(計9回)

※3月10日(金)は13:15~/14:00~/14:45~/15:30~の計4回です。

※3月13日(月)~17日(金)の平日は9:30~/10:15~/11:00~の計3回です。

オンライン:
来場が難しい方は動画視聴をお申し込みください

タイムスケジュール(例)

3月10日(金)~13日(月)は、同会場で住まい相談会も開催しています。

パターン①

  • 10:00~11:00全体説明会(約60分)
  • 11:00~個別相談・展示ブース(約25分)

会場には商品展示もあり、パソコンや電子辞書、教科書などの学用品も手に取ってみることができます。

※3月13日(月)~17日(金)の平日に参加の場合は、全体説明会後にキャンパスツアー(約30分)にご参加いただけます。所要時間が変わりますのでご注意ください。

パターン② 住まい相談もご希望の方

  • 10:00~11:00全体説明会(約60分)
  • 終了後、住まい相談会にご案内します
    住まい相談会

住まい相談会後に個別相談をご希望の方は、お待ちいただく場合があります。入学準備説明会当日お時間に余裕のない方は以下をご検討ください

参加方法※事前予約が必要です。

以下のサイトからお申し込みください。
住まい相談会とセットでのお申し込みが可能です。
受付開始2023年3月1日(水)12:00~

全体説明会

東大生の新学期、授業、教科書の揃え方、パソコンの準備、生協の加入手続きなど、知っていただきたい重要な情報を一通りお話しします。

個別相談・展示ブース

入学にあたって不安なことを東大の先輩に相談できます。全体説明会で聞けなかったことや、その他生協の商品やサービス、大学生活や入学式のことまでお気軽にご相談ください。

個別相談・展示ブースのみ参加の場合

動画視聴はしたけどやっぱり実際にパソコンなど商品を見たい方、個別相談・展示ブースのみ再来場したい方は、以下の日程でご来場ください。

※事前予約が必要です。

受付開始2023年3月10日(金)12:00~

個別相談・展示ブースの来場予約はこちらから

先輩サポートスタッフからのコメント

今このページをお読みいただいている皆さんの中には、様々な方がいらっしゃると思います。合格前に早めに準備を進めている方、合格後に喜びをかみしめながら準備を始めた方。あるいは勝手がわからずに出遅れてしまい、何から手を付ければいいかわからず焦っている方もひょっとしたらおられるかもしれません。そして皆さんそれぞれ、春から始まる新しい生活を前に大きな期待と大きな不安を覚えておられるのではないでしょうか?

そんなみなさんを、私たち新入生サポートスタッフがお手伝いします。疑問・不安をため込まずに、私たちをぜひ頼りにしてください! 当然ですがスタッフもまた、皆さんと同じように新入生だった頃があり、皆さんと同様多くの疑問・不安の中で入学準備をした経験があります。

皆さんに寄り添って皆さんを支え、同じ目線に立ってお話をすることができるのは、同じ迷いを通り抜けた私たち学生・院生スタッフだからこそ。スタッフ一同、説明会でお待ちしております!

入学までの準備をスムーズに進めるために、
是非参加をしてください。

受験生・新入生応援サイトTOPへ戻る