NEWS

お知らせ

2024年版合格体験記~世界史編

2024年07月28日(日) | お知らせ|合格体験記

~試験の種類~
共通テスト【配点】50 点 【時間】60 分
二次試験(試験会場:東京外国語大学)【配点】100 点 【時間】60 分

~二次試験の特徴(2024)~
・大問は2 つ
・一問一答(5点×14 問=70 点)、大論述(400 字/20 点)、小論述(12~16 字で適切な言葉を考える/10 点)
・一問一答は教科書レベルの単語
・出題範囲:冷戦期(2024) 過去問全体として15 世紀~現代
・提示される資料が多く、そこから情報を抽出して長文の論述を作成していく
・最近大問2の論述部分の傾向が変わってきていて、100 字程度の長文論述だったものが、文章を読んで自分の
言葉で問題に合った数十語の解答を作る、という内容に変わってきている。文章を読んでまとめる力を鍛え
ることが必要となっている

~対策~
●一問一答⇒・人物名や言葉を整理、理解し、失点しないようにする。
・教科書のわきに書いてあることも範囲!!しっかりと読み込むこと!!
・中国史では漢字を正確に書けるように、カタカナ表記は一部を間違えて覚えないようにする
・単語同士の背景やつながりを意識
●長文論述⇒・教科書や資料集を合わせて読む
・一つの国の歴史だけを勉強するのではなく、関わりのある国の歴史を並行して内容を確認すると、全体が整理されてよい
・テーマ史を勉強すると流れが理解できる
・外大の過去問だけでなく、他大学の過去問もやるとよい(おすすめは筑波大学)
・添削は先生にしてもらうと、詳しく解説してくれたり、苦手な部分を教えてくれたりするので、メリットが多い
・目標時間を設定して、解くといい。最初の頃は書き方もわからないので、解答例などを見て、手順等を覚えるのもいい
・自分で添削をする場合、解答の解説を見るのではなく、教科書など使って自分で確認して、すとよい

最後に
受験というのは結局、自分の戦いです!でも、最初から最後までたった一人で進むことは難しいです!心が
途中で折れてしまったり、先が不安になったりしまわないように、一緒に頑張れる、心強い仲間を作りましょう!つまらない勉強より、楽しい勉強を!
皆さんが、本番に全力を出しきれるように応援しています!!

HOMEに戻る