※こちらのページは2026年新入生向けに作成されたページとなります。
メニューや価格が現在と異なる場合がございますので、予めご了承ください。
2025年度に「ミール定期券」を利用してくれた先輩方と保護者様の感想です♪
✨✨ミール定期券継続利用の先輩もいます♪
〇農学部2年生:H.Wさん
申し込んだきっかけは、生協で主催している新入生説明会でのミール定期券についての説明でした。新入生説明会には両親と参加していたのですが、地元が関東圏外の地方であるため頻繁に会えない両親による食事面での心配が最も大きな理由でした。そうして1年間使用してみて、その便利さと安心感に好感を持ち、2年目は自分の意思で利用を継続しました。毎日の昼食で600円を使い切ることがほとんどです。たまに購買で使うこともありますがそれも月3回ほどです。ミール定期券のおかげで、毎日栄養的に安定した昼食をとることができています。これからも利用していきたいと思っています。
【保護者より】
高校までとは異なり、大学生は自由な時間が増え、また、初めての一人暮らしの方も居ると思います。そんな中、一番の心配な点は食事、特に栄養バランスが偏っていないかどうかでした。ミールクーポンのおかげで一回に色々な物を食べられることは大変ありがたいです。なお、利用履歴を確認することで、何を何時に食べたのか把握出来るため、子供がどんな 大学生活を送っているか想像がつくので、とても安心できます。更に仕送りが直接食費に繋がるのが良いです。
.jpg)

〇工学部1年生:R.Sさん
入学準備説明会でミール定期について説明を受け、500円で600円分の食事がとれるということと家族に勧められたため、申し込みました。基本的には600円をできるだけ使いきるように昼食を買い、余ったときには購買でお菓子を買ったりしています。ミール定期がないと、毎日食費でいくら使ったかなどを考えなければいけないですが、そのようなことは考えずに600円を使い切ればいいだけなので使っていてとても楽です。また、大学での食事は栄養が偏ってしまうと思っていましたが、ミール定期を使い600円を使い切ろうと小鉢なども買ったりするため、その心配もないのでとても助かっています。食堂のメニューは週替わりなので様々な料理を食べることができて飽きることもありません。
【保護者より】
大学生協のミール定期券は、食費を先に確保することで昼食費を気にせず、毎日バランス良くしっかり食事ができる安心の仕組みだと思います。余った時にはお菓子等購入し、日々の楽しみにも繋がっているようです。


〇工学部1年生:A.Sさん
600円分の食事を500円で食べることができるというお得さに惹かれ、ミール定期券の利用を決めました。基本的には550〜580円程度で食堂を利用し、残りで購買のお菓子を購入し授業の合間に食べています。食堂を使わなかった時は、購買でパンや飲み物を買って家に持ち帰ることが多いです。ミール定期券は購買でも利用できるのでとても便利です。食堂はおかずや丼もの、麺類などのメニューが週替わりで、様々なフェアやデザートもあり全く食べ飽きません。また、ミール定期券おかげで積極的に野菜も摂れています。ミール定期券を利用して、バランスの良いかつ美味しい食事を毎日楽しんでいます。
【保護者より】
入学後からミール定期券を利用しています。最初に一括で料金を支払うので出費が気になりますが、1日600円分の食事が実質500円で食べられるのでかなりお得だと思います。その都度支払うとなると節約してしまいがちですが、1日600円使えるシステムなのできちんとした食事がとれているようで良かったと思っています。

〇農学部1年生:A.Mさん
入学前から大学生活の食事について不安があったため、説明会でミール定期券についての説明を受け、購入することを決めました。好きなメニューを選べば大体使い切れる価格設定なので、ミール券を購入したことによって選べるメニューが少なくなるなどの問題はないです。お金を先払いしているため、毎日の昼食時に値段を気にせず選べて、より良い栄養バランスの食事をとることに繋がっていると思います。基本的に、特に1年生は授業が多く入っており、昼休みの間である12時から13時は大学にいることがほとんどです。食堂を利用しなかった時は、購買で飲み物やおにぎりやパンなどの小腹を満たすものを買っています。

(1).jpeg)
✨2年生になってからミール定期券を申し込んだ先輩もいます♪
〇農学部2年生:A.Hさん
私は2年生になってからミール定期券を利用しています。1年生の時に、一人暮らしだと午前に授業がない日以外は朝の時間が本当になく、昼ごはんを作ることが難しく感じたため、親と相談して申し込みました。
お腹がすいてる時は600円分を食堂で使い切っています。組み合わせでピッタリの金額になることはあまりないため、ベースマネーにもチャージをして活用しています。
毎日お昼ごはんの心配しなくていいのが本当に助かっています。購買とも併用できるのも推しポイントです!ちょっと小腹を満たしたいときや、飲み物が欲しい時にも渋らずに買おうと思えるのが良いと思います。
【保護者より】
毎日利用額が決まっているので、使い渋りや使いすぎへの抑止効果を感じます。1年間分の食費のため、初回の支払いは大きいですが、その後の請求がなく、お得分がついてて、親としてはありがたいです。


「学食どっとコープ」では大学生協で提供しているメニューを見ることができます♪
大学生になったらどんな感じでご飯を食べようか…シミュレーションしてみるのも楽しいですよ!
学食どっとコープ