入学までに
2023年春の情報を確認いただけます。
やっぱりすごい!
津田塾大学の英語教育
津田塾大学では、英語教育に力を注いでおり、英語proficiency test(クラス分け試験)に、英語英文学科/国際関係学科/多文化・国際協力学科の方は、TOEFL-ITPの試験を、数学科/情報科学科の方は、TOEIC-IPを受けることになります。
そこで実力を充分に発揮するために、今から受験英語ではないTOEIC、TOEFLの対策を学習してステップアップのチャンスにしましょう。そこで、津田塾大学生協お勧めの英語学習アカデミックパックをご提案いたします。
試験に関して、詳しくは大学からの案内をご覧ください。この講座を必ず受講しなければいけないというわけではありません。
英語英文学科/国際関係学科/多文化・国際協力学科 | 数学科/情報科学科 | ||
---|---|---|---|
英語英文学科・国際協力学科はクラス分けTOEFLテストを実施 | 数学科・情報科学科はクラス分けTOEICテストを実施 | ||
一日の学習は40分程度 | 一日の学習は30分程度 | ||
アメリカ・カナダ留学の準備ができます | 就活に強いTOEICです | ||
アメリカ・イギリスなどの欧米諸国やアジア・オセアニアなど。学費や寮宿舎、食費の減免のある協定校もあります。
協定校以外にも長期留学する学生さんがいて、夏休みなどの長期休暇に海外の語学研修や国際交流プログラムに参加する学生さんも多くいます。
入学したら、国際センターに行って留学に関する情報を得てください。質問や相談もできますし、協定校の留学説明会も開催しています。津田塾大学生協でも語学研修やホームステイなどの取り扱いを行っています。 留学をするためには当然英語力が必要です。協定校留学ではTOEFL-ITPで500~580点相当が必要ですが、容易に取れる点数ではありませんので計画的に英語学習を進めましょう。
➢ 新入生のためのスタート教材として開発!…「TOEFL・TOEICって何?」を解決し、初めての受験に備える!
➢ 学びの習慣づけの第一歩!…継続的な自己学習のペースを作ることができる!
➢ TOEFL・TOEICの紹介、模擬テストなど必要なパーツをセット!…内容が分かりやすく続けられる!
➢ 学習内容がとても充実!…学習に最適なTOEFL・TOEIC対策、解答テクニックが満載!
▶ ご案内リーフレットはこちらからダウンロードできます(PDF1.2MB)
お申込は下記リンク先のフォームにて必要事項をご記入下さい。
お申込締切日 2023年4月15日(土)
津田塾大学生協ECサイト