受験準備
東経大生協では購買、食堂など大学の福利厚生施設を運営しており、加入してご利用いただくことになります。
購買での書籍、教科書の割引や食堂での100円朝食などお得なサービスや学生生活を豊かに過ごすための情報提供やサポートなど多くのメリットがあります。またご卒業時には出資金が定款に基づき返還されます。
プランには生協加入の他に共済や学生賠償責任保険など安心して過ごすための内容が組み込まれています。
共済や学生賠償責任保険は学生生活によりそった保障内容になっております。現在ご加入の保険の内容についてもご確認いただき、ご検討ください。
また、学生総合共済に加入していれば、卒業後も新社会人コースへ引き継ぐことができます。
健康状態に関わらず継続していただけますのでとても安心です。満30歳の満期日まで保障が続き、満期後もコープ共済に継続ができます。
ミール定期は食事をしっかり摂るためのツール、生協マネーは教科書や文具など食以外も利用でき、ミール定期の一日あたりを超えた場合の補助としてご利用することができますので両方お持ちになると便利です。
ご希望の組合せでお手続き可能です。
WEB加入手続きにて個人情報をご登録後の、プラン選択画面表下部「その他の組合せをご希望の方はこちら」をクリックいただくと選択してお手続きすることができます。
組合員証の表示を大学生協アプリで行いますのでご登録をお願いします。
「生協マネー」「ミール定期」をお申込みいただいた方は、このアプリを使ってお食事やお買い物ができます。
また、大学生協アプリのサインアップは加入された日の翌日12時以降に行ってください。
大学生協アプリサインアップについて
生協のご加入と同時にお申込いただきました「生協マネー」と「ミール定期」の金額が大学生協アプリ上に反映されるのは、3月末頃になります。しばらくお待ち下さい。
大学ではパソコンの貸出や教室への設置なども行っていますが、データの管理や利便性を考えると自分用のパソコンを持つことをオススメします。東経大生へのアンケート結果によると、約9割の東経大生が自分用のパソコンを持っています。
パソコンの購入は義務ではありませんが、大学でパソコンの所有を推奨しています。東経大推奨パソコンですと4年間の保険、修理中の貸出機サービスがあります。身近にある生協でサポート対応できるなどメリットがたくさんあります。大学からの「新入生のノートパソコン保有の推奨」文書のパソコンスペックをご確認いただき、選択肢の1つとしてご検討ください。
パソコンの購入は義務ではありませんが、大学でパソコンの所有を推奨しています。東経大推奨パソコンですと4年間の保険、修理中の貸出機サービスがあります。身近にある生協でサポート対応できるなどメリットがたくさんあります。大学からの「新入生のノートパソコン保有の推奨」文書のパソコンスペックをご確認いただき、選択肢の1つとしてご検討ください。
Macではいけないということはありませんが、大学推奨はWindows機種です。1年時必修の「コンピューターリテラシー入門」もWindows機を想定した内容になっています。東経大生の約9割はWindows機を使用しており、Macを使用している約1割程度の方は元々ご家庭でMacを使われているなどMacの使用に慣れている方が多いです。
必須という訳ではありません。1年生の約2割弱程度が授業に持ち込みノート替わり(紙のノートではなくデジタルでノートをとっています)に使用しています。ノート以外にもファイル管理、配布資料への書き込みなどパソコンと一緒に活用することで効率的な学習ができます。上級生になるとiPad所持率高くなるため、新入生のうちからiPadを使った効率的な学びをしておきたかったという先輩学生の声を受け、新入生の皆様にご提案しています。iPadはご入学してからも生協で学割価格で購入することができますが、パソコンとセット購入の3,000円割引は新学期の期間限定となっております。
夏休みは8月〜9月中旬になっています。また春休みは2月〜4月と年間を通じて休みの期間が高校より多いです。休み期間中も集中講義や補講などがあり人によっては講義があります。長い休み期間を有意義に過ごすことで学生生活も充実すると思います。
定期的にバスが出ておりご利用できます。帰りもバスが出ています。
基本的には公欠になりませんが、講義の先生によっては配慮してくれる場合があります。
2023年は95%の講義が対面になっています。
生協が閉店の場合は、以下の問合せフォームよりお問い合わせください。次営業日以降になりますがメールで回答を差し上げます。メールが迷惑メールフォルダに届くことがありますので、@univ.coopからのメールが受信できるように設定をお願いいたします。
問い合わせフォーム