受験生の方へ

【2025】オリジナルグッズ紹介

高崎経済大学では、2007年に開学50周年を記念して「シンボルマーク・ロゴ」を制定しました。goods1
生協では、その「シンボルマーク・ロゴ」を入れたオリジナル商品を作成し、在学生やオープンキャンパス来校時の高校生の皆さんにも好評にごりよういただいています。
また、2011年4月からの大学法人化を契機に、2010年に「キャラクター たかまる・このみん」も制定され、大学からの「是非、キャラクターをモチーフにした商品を」とのご要望から、クリアファイル・だるまを商品化いたしました。他の生協とは違い、数少ない「オリジナル商品」ですが、全国的にも有名な「高崎だるま」を中心に、国の内外と地域の向上発展に貢献する大学の目的に、生協も微力ながら貢献できればと思っています。

高崎市は、全国生産の80%に相当する、年間170万個のだるまが生産されています。
卒業生への贈答や、クラブ・サークル活動での必勝祈願など、名入れでご利用いただいています。

goods2goods3

「シンボルマーク」Tシャツ

高崎の「T」をモチーフにし、植物が大地から天空に向かって芽生える様子を表し、活力と発展を象徴する学ぶ「自由」を、二つの葉は無限(∞)の可能性と交流を象徴しています。

タオル・Tシャツ      ミニトートバッグボールペン・シャープペン






 

その他のグッズ

その他、在校生や卒業生が手掛けた商品もございます。
高経発のベンチャー企業『Futurenaut』にて制作しているコオロギチップスや、高経大生が運営する『カフェあすなろ』のコーヒや、それら二つがセットになった『TAKAKEI GIFT』など店頭にて販売中です。



また、地域政策学部のゼミ生のアイデアにより誕生した『かさねだるま』も生協特別価格にて販売しております。