★生協に加入したら、まずは「大学生協アプリ(公式)」をスマホにインストールしましょう!
大学生協アプリ(公式) でできること、お得なこと
★大学生協アプリ(公式)の機能
◆生協の組合員証表示ができる
・教科書・参考書は10%ポイント還元。この時組合員証の提示が必要です。
◆お得に大学生協電子マネーが使える
・キャッシュレスで、お支払いもスピーディー
・電子マネー決済で1%ポイント還元
◆ミール定期「ミール600」が使える
・ミール定期なら、お得に毎日健康的な食事ができます。
・ミール定期について、詳しくは ミールシステムのご案内
◆生協店舗・食堂の利用履歴が確認できる
・自分の健康管理・お金の管理にもつながります。
◆扶養者・保護者さまからお子様への電子マネーの送金ができる
・電子マネー残高を確認して、お子様へ電子マネーの送金ができます。
・お子様の利用履歴は、扶養者・保護者様も確認できます。
◆生協のサイト情報や営業案内がすぐ見られます
・生協のお得な情報の数々がすぐに見られます。分かります。
・生協の各種ECサイトへのアクセスも簡単です。
・・・その他、これからどんどんお得な機能が増える予定です。
生協電子マネーのお得なポイント還元
・生協電子マネーは2種類のマネーがあります。
①ベースマネー
→
購買書籍部・食堂部全店で使えます。
→ 25年度も、年間通して「
生協電子マネー決済で1%ポイント還元」(※一部ポイントが付かない商品があります)
→ 還元されたポイントは、次回ご利用の際にポイントから使われます。
→ 教科書・参考書・書籍・雑誌は、10%ポイント還元ですので、合計11%ポイント還元です!
→ 教習所は生協の割引があり、さらにポイント還元もあります。
②ミールマネー
→
ミール定期「ミール600」も生協電子マネーです。
→ 決済時の使い方はベースマネーと同じです。食堂と購買書籍部に置いている生協オリジナル弁当・焼き立てパン等対象商品の利用に限ります。
→
年間100日×600円=60,000円分を54,000円で食べられます。(お申し込み時に10%お得になっています)
→
ミールマネーも利用に対して1%のポイント還元
生協加入時に事前チャージ申込みでさらにお得
.png)
・授業が始まると、大学生活がガラッと変わり、あわただしくなります。混雑する教科書購入や生協のお店の利用も、生協電子マネーの入学前事前チャージをしておけば、キャッシュレス利用でスピーディー。費用も先払いでいただいていますので、新入生も安心です。
.png)
・3月31日(日)までにWeb加入にてお申込みいただいた分の、マネーの入金反映とポイントの付与時期は、大学生協アプリ(公式)のインストール後、4月2日から反映となります。(※入学前事前チャージは10000円、20000円、30000円からお選び頂け、それぞれの金額に対し3%分ポイントをプレゼントします。)
大学生協アプリ(公式)のインストールの仕方は