入学までに
参考:芝浦工業大学2023年度必携ノートPCの推奨スペックはこちら
芝浦工業大学では、2021年度入学者よりパソコンが必携(自分専用のパソコンを各自で用意すること)になりました。パソコンは入学をすると同時に利用します。4月のPCガイダンス時や入学式が終わるとすぐに履修登録をしないといけません。履修登録はWebで行い、主にパソコンを使って行います。
履修登録が終わっていよいよ授業がスタートすると、レポートなど課題をパソコンで作成して提出したり、オンライン授業をパソコンで受けたりします。
上級生になると研究や発表、就活など、さらにパソコンを利用する幅は広がります。スマホでは代用できません。
新型コロナウィルスの影響により芝浦工業大学でも対面授業とオンライン授業を実施するようになりました。芝浦工業大学ではZOOMなどのオンライン会議ソフトを利用して行っておりますが、オンライン授業実施前に比べてパソコンを利用する時間は明らかに長くなりました。現在は対面授業が基本ですが、オンライン授業もあります。パソコンに触らないという日はほぼありません。長時間に渡って利用するものだからこそ、慎重に選びたいものです。
芝浦工大生は「ScombZ」というサイトを活用しています。
こちらのサイトは授業のレジュメやスライドなど資料がアップされたり、連絡事項や課題について掲載されたりまします。
課題のレポート提出もこのサイトを使用する場合が多いです。
生協パソコンは使用開始時から、もしもの時まで安心してご使用いただけます!
芝浦工業大学生協で推奨するオリジナルパソコンは大学より案内の出ている大学の推奨する仕様を満たしております。
いざ専門ソフトウェアを使用する、オンライン授業を受講する時に対応していない、ということがないように大学の各部署とも確認の上、全16学科の推奨機種にも指定されています。
新入生に提案しているパソコンは皆さんの先輩の学生と一緒に決めました。機種の選定にあたって学生から利用実態のアンケートを取り、パソコンの機種選定を行っています。
芝浦工業大学でのパソコンの使い方を知っている先輩が選んでいるのでとても安心です。
大学生になって初めて自分のパソコンを買う方も多いです。
・どうやってパソコンの初期設定をしたら良いかわからない…という方向けに購入者限定で無料セットアップサポートが付いています。
芝浦工業大学でパソコンを使うための準備ができるよう、サポートいたします!
※2022年セットアップサポートの様子
通常パソコンはメーカー保証が1年間しかついていませんが、生協の提案するオリジナルパソコンにはメーカー保証が4年間に延長されています。
また通常ではメーカー保証対象外の破損(壊してしまった)の場合にも適用される動産保険も4年間ついており、さらに修理期間中は無料で代替機を貸出します(修理会社より取り寄せ・3~4日後)プレミアムサポート加入者(有料)はその場で貸出します。
生協のオリジナルパソコンは万が一のことがあったとしても4年間使い続けられるような安心サポートが付いています。
Panasonic Let's note FV3
第12世代Core i7・メモリ16GB・SSD512GB・14インチの大画面
液晶パネル上部にWebカメラを搭載しているため、双方向での会議型の授業参加が可能です。
USB Type-A、USB Type-C、SDカードスロット、HDMIポート、有線LANを搭載!
さまざまな変換アダプタを持ち運ばなくてもデータなどの入出力が可能です。
毎日使うものだから、より使いやすい画面サイズをご提案!
画面が大きいとオンライン授業を受けながら、ノートを取ったりといったマルチタスクがやりやすいです。
横縦比16:9の14型に比べて縦に2cm広く表示され使いやすい
4年間安心してご利用いただくためにメーカー保証および動産保険を4年間おつけしております。
ここまで紹介してきたパソコンの使用実態も踏まえて厳選した芝浦工業大学生協のオリジナルパソコンセットをご紹介します。
生協パソコンは本体だけでなく持ち運びに必要なインナーケース、論文やレポート作成に役立つ辞書コンテンツ、大学生活に困らないためのスキルアップ講座を含めたセットでご提案します。またさらに役立つオプションとしては語学学習に必要な電子辞書、自宅で印刷するためのプリンター、授業のノートテイクはタブレットでという方ためのiPadもご案内しております。
プリンターについてはオンライン授業が実施されるようになって以降、自宅でプリンターを利用する機会も増えました。
また利用する機能もプリント印刷だけでなく、スキャナー機能やコピー機能なども利用することが多くなりました。
芝浦工業大学生協では、そうした学生の利用実態を踏まえ、最適な機種を先輩学生と一緒に選定しました!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
芝浦工業大学生協で推奨するオリジナルパソコンは大学より案内の出ている大学の全16学科の推奨する仕様を満たしております。
いざ専門ソフトウェアを使用する、オンライン授業を受講する時に対応していない、ということがないように大学の各部署とも確認の上、推奨機種にも指定されています。
Apple iPad(第10世代)
ノートテイクはタブレットで!という方に
CASIO 関数電卓 fx-JP900-N
高精細液晶画面 高性能LSI & 大容量メモリー
関数電卓は生協店舗でもご購入いただけますが、授業がはじまってすぐにでも使いこなせるように あらかじめ購入して使い方を習得しておくことをご提案します。
情報工学科以外は1年次から必要。授業や課題、試験時に無いと困ります。
電子情報システム学科や生命科学科(医工学コース)は必要な授業があります。
機械制御システム学科でも、設計などで必要。他学科でもあると便利です。
1年次から力学の授業で必要。専門の履修内容によって使用頻度が異なります。
1年次から必須の教材。授業や課題で無いと困ります。
CASIO 電子辞書 AZ-SX9860 2023新モデル
理系強化モデル
大学1~2年次の「語学科目」用には高校入学時に購入した電子辞書で対応可能ですが、研究などの専門性が深まるにつれ、より高度な専門用語を把握する必要がでてきます。芝浦工大生協では新規購入や買い換えをご検討中の皆さんへは理系強化モデルをおすすめしています。
大学での講義では高校モデル以上の語学が必要になります。英語の講義だけで電子辞書利用するだけでなく、専門的な原文を読んだり、専門的用語が利用された論文を理解する際に、高校時代に利用していた辞書で的確な訳を得ることができません。
大学生向けの英語辞書が入っている大学生向け電子辞書をおすすめいたします。
メーカー保証は、自然故障が対象。「落としてしまって液晶が割れた」など、自分で壊してしまった場合は保証対象外。そのような場合でも生協の電子辞書を生協店舗に持ち込んで修理する場合は特別料金で修理でき安心です。
・理系専門学習に対応。「岩波理化学辞典」「理化学英和辞典」などの理系コンテンツを収録しています。
・TOEIC対策・就職対策に役立つコンテンツも充実。全200コンテンツ収録。
生協パソコン購入者のみ申込める安心サービス! 4年間プレミアムサポートパック
4年間パソコンプレミアムサポートパックは、学生の皆さんが金銭的・時間的・精神的な負担を減らし、4年間安心してパソコンを使っていただくために用意した拡張サービスです。
機械的な故障はメーカー保証・動産保障で修理することができます。しかし、ハードウェア故障の修理以外でのパソコンのトラブルは、自分で調べて対処したり、専門のパソコン業者に有料で解決してもらう必要があります。
使用頻度が高く持ち運ぶ機会が増えるほどパソコントラブルも発生しやすいので、いざという時のために生協パソコン本体と合わせてお申し込みください。
トラブル修理の際の金額比較
トラブル修理 | A店で購入の場合 | 生協新学期PC | 4年間プレミアムサポートパック加入時 |
---|---|---|---|
水漏れ、液晶割れ、全損など | 全額自己負担 5万〜20万円 |
保証限度内で自己負担金5,000円 | 自己負担金免除(年1回) |
修理の預かり時にその場で代替機をお渡しします。
(在庫状況によりお時間がかかる場合があります。)
外付けDVDドライブ/ACアダプタの貸し出しも行っております!※翌日返却
充電ケーブルや、接続アダプタの貸し出しなども行っております。急なバッテリー切れの際にも安心!学内で借りられます。
パソコンの困り事をいつでも解決するため、芝浦工大生専用のPCサポートLINEがついていきます。
授業に必要なソフトインストールや、パソコンの不具合についていつでも気軽に相談できます。
● パソコン充電サービス(当日受け取り)
● パソコンお預かりサービス(翌日受け取り)
芝浦工大生の先輩から習う!芝浦工大生のためのパソコンスキルアップ講座
大学生活はパソコンだけでなく、パソコンスキルも必要不可欠です。
芝浦工大の先輩による、芝浦工大オリジナルのオンラインパソコン講座で、安心して大学生活のスタートが切れます。