先輩からのアドバイス

松本キャンパスの購買書籍部・SHOP紹介

このページは2024年度入学者用のご案内です。
2025年度受験生・入学者向けの情報は12月頃より順次更新されます。

2024年春の情報を確認いただけます。

「先輩からのアドバイス」は信大生協学生委員会「あずみの」に所属する、現役信大生が新入生に向けた「お役立ち情報」をまとめています。

購買書籍部

購買書籍

購買書籍では書籍や文房具を買うことができます。書籍は生協組合員証を提示すると、本体価格の10%引きで購入できます。
書籍は専門書から小説、漫画、雑誌といった様々なジャンルのものが売られています。
また、文房具は常に割引価格となっています。他にも日用品や、パソコン周辺機器、白衣といったものも売られています。
文房具、特に筆記具の品揃えが豊富であるように感じます。筆者は大学に入ってから文房具は全部ここで買いました。

店内画像

店内画像

店内画像

店内画像

 

サービスカウンター

サービスカウンターでできること
  • バスやJR、航空チケットの購入
  • 旅行の相談・申し込み
  • 生協で購入したパソコンの動作不良や操作に関する相談受付、修理期間中の代替機の貸し出し
  • 書籍の取り寄せ、大学生協のオンライン書籍注文サイトで注文した書籍の受け取り(大学生協のオンライン書籍注文サイト
  • 自動車教習所の申し込み(信州松本もとまち自動車学校と信州松本つかま自動車学校は信州大学生協組合価格で申込できます。また、大町自動車教習所の運転免許週末合宿取得プランの申し込みもできます。)
  • 各種検定、TOEIC、公務員講座の申し込み
筆者は書籍の取り寄せのためによくサービスカウンターを使います。

店内画像
 

SHOP

 SHOPってなに?
SHOPとは生協が運営している売店のことです。店内にはお弁当・おにぎり・サンドイッチといった食べ物やジュース・コーヒーなどの飲料、さらにお菓子も売っています。
店舗によっては文房具、日用品を売っているところもあります。例えるなら、コンビニのようなものです。
松本キャンパスの店舗の紹介をします。
 

あさひSHOP

旭会館の1階にあり、飲食品と種類は少ないですが文房具も売っています。SHOPの利用者は理学部や医学部の学生が多い印象です。理学部棟に近いため、理学部の筆者が最も利用しているSHOPです。

店内画像

店内画像

店内画像

店内画像

 

パンショップ

全学教育機構1階のきこうラウンジ内にあります。
パンショップという名前ですが、パンだけでなくお弁当やおにぎりも売っています。
利用者は全学教育機構での授業が多い1年生がメインです。


店内画像

店内画像

店内画像

 

りんでん

医学部保健学科棟の北校舎1階にあります。規模は小さいですが、食品や文房具を売っています。保健学科棟にあるため、保健学科の学生利用が中心となっています。病院実習に利用するための専用の手指消毒ボトルの販売があるなど、学科の特色に合わせた商品も販売しています。筆者も今回の取材で初めて行きました。小さな店舗ですが、お菓子の種類が豊富であるように感じました。

店内画像

店内画像

 

人文ショップ

人文学部棟1階の人文ホールにあります。飲み物が充実しています。

店内画像

店内画像


店内画像


各店舗の営業時間はこちらをご覧ください。