先輩からのアドバイス

信大生の生活~講義編~

「先輩からのアドバイス」は信大生協学生委員会「あずみの」に所属する、現役信大生が新入生に向けた「お役立ち情報」をまとめています。

信州大学の生活~講義編~

はじめに

受験生、新入生の皆さん、こんにちは!

ここでは、信州大学の先輩が大学の授業について5つ紹介していきます。

「授業についていけるか心配…」
「高校までの授業とどう違うのかな?」


といった不安や疑問をもっているひとはぜひご覧ください!
 
 

その1 履修登録


大学の時間割は高校と違って、
学部学科の必修科目や一般教養の登録などを各自で行います。

新入生がつまづく一番初めのポイントかもしれません。(筆者もかなり苦労しました。)

"シラバス”とよばれる授業の概要をまとめたものを確認してから履修しましょう。
 
 
詳しくは、ガイダンスの時に配布される共通教育履修案内を確認!


 

その2 出席確認

多くの場合、出席確認は各講義室にあるQRコードをスマートフォン等で読み込むことで出席となります。

また、小課題の提出をもって確認をする授業もあるので、しっかりと先生のお話を聞いて指示に従いましょう。
QRコードを撮影している人のイラスト
 
授業は原則すべての回に出席しないといけません。

 

その3 授業を受ける


履修登録、出席確認を済ませたら授業を受けることができます。 

授業中は先生の話を集中して聞き、必要に応じてノートを取りましょう。

高校までは板書中心の授業だったかもしれませんが、

大学ではグループディスカッションプレゼンテーションといった

主体的な学びも多くなります。そのため、同じ学部だけでなく他学部の友達も作ることができます。

自分から主体的に発言して、授業に参加しましょう!
 
 

 

その4 課題に取り組む

 
事後課題として毎回小テストが課されたり、自分の考えをレポートして提出したりと授業によって、

評価の付け方は様々。また、中間レポートや期末レポートなどが課される授業もあります。

ギリギリになって焦らないように計画的に!!

授業の空きコマに図書館で勉強するのがおすすめ!(大学の図書館はとても広くて快適!)
 

その5 自主勉強

 
その4で書いたように、大学でも高校の定期考査のような中間テスト・期末テストを課す授業もあります。

大学は専門的な知識を学習するので、テストの難易度が高くなることもあります。

疑問に思ったこと、理解できなかったことは、早めに質問して解消しておきましょう!

普段から少しずつ勉強しておくとテスト前は余裕をもって過ごせます。

逆に、直前まで何もしていないと大変なことに…
 

  

最後に

 
初めての大学生活で不安を持っている新入生も多いと思いますが、
入学してみると、心配事よりもサークルやアルバイトなど楽しいことの方がたくさんあります!

勉強も遊びも、全力て取り組みましょう!!

みなさんと一緒に楽しい大学生活を送れることを楽しみにしています!