学生生活情報
皆さんこんにちは!
第19回のブログを担当します。建築学部総合2年の大林誉宙です!
桜の木も緑に染まり、ついに新学期が始まりました。私も入学して1年が経ちたくさんの経験をさせていただきました。ということで今回のブログでは入学して間もない4月の自分を振り返ってみようと思います!
私は小学生の頃から建築士に憧れを持ち、ついに大学で建築学を学べることに期待を膨らませていました。しかしその一方で沢山の不安もありました。やはり一番の心配は友達作りでした。大学になると高校のようにクラスがあるわけでもなく、自分から声をかけないと何も始まらない環境に大きな不安を抱いていました。4月は友達作りの他にも不慣れな通学路や長時間の授業、大量の課題など様々な不安が重なり、精神的にも肉体的にもとても疲れていたことを覚えています。しかしそんな不安を無くしてくれたのは英語の授業で出会った友人の存在でした。その授業は基本的に2人1組で取り組む授業で、私は学籍番号が2個離れた子と隣になりました。その子とは音楽の趣味が会い、その日のうちに意気投合しました。また学籍番号が近いということもあり授業も全部一緒で、それまで不安だった授業も楽しみなものに変わりました。そしてなんと朝の電車でその子と会い、電車の方面も一緒だと知りその日から行きも帰りも一緒に行くようになりました。数日前まで不安だった要素が友人に出会うことで全て楽しみに変わったのです。その子を含め、今は男子9人で授業を受けたり、春休みには2泊3日の大阪旅行や一人暮らしの子の家でお泊りしたりアスレチックにも行きました!
いつどこで大切な人に出会うかは分かりません。私は授業でしたが、サークルや通学路、ふとした時に自分と気が合うに子に出会えることがあります。だからこそ新入生はすぐ友達ができなくても焦らず、いつか訪れる素敵な出会いを大切にして欲しいと思います。無理して続ける人付き合いは自分の首を絞めてしまいます。素の自分を出せる心地の良い友達をぜひ見つけて欲しいと思います
新学期は誰しも心配ですが、一年経ってみると一年前の不安がちっぽけに思えてきます。僕もこれから始まる授業や委員会活動に不安と期待の両方を抱いています。また1年後にそれらの不安がちっぽけに思えるようこれからも頑張っていきたいと思います
今年度から生協学生委員会の支部長として、皆さんの大学生生活がより良いものになるよう頑張りますので、これからも生協学生委員会の活動をよろしくお願いします。
皆さん、こんにちは。
今回第20回目ブログを担当する工学部機械システム工学科2年の西山綾音です。
学校が始まってしばらく経ちましたが、新しい学校生活に慣れたでしょうか?私は、まだ慣れず疲れが中々取ることができない日々を過ごしています。季節の変わり目でもある為、健康に気を付けて過ごしてください。
話は変わりますが私は、疲れやストレスをなくすために最近行っていることがあります。それは、車の運転です。免許を取得してから半年ほど経ちましたがまだ一人で車に乗ることができず親同伴のドライブを週末しています。最近行ったところは、神奈川県にある寒川神社です。寒川神社は毎年参拝に行っており、今年は自分の運転で行きたいと思い渋滞がない日を選び母と行きました。そこで、私は厄除けと交通安全を祈願してきました。寒川神社は八方除けで有名なため、自分に厄が来ないよう切実に願いました。皆さんは毎年行くような神社はありますか?また、神社巡りをするうえで御朱印集めをお勧めします。各神社によって御朱印が違い、カッコ良いものもあればかわいらしいものもあります。それを集めるとその神社に行ったという記念になり、思い出にもなります。ぜひ御朱印集めをしてみてください。
皆さん、おはようございます!
第21回のブログを完投する情報学部コンピュータ科学科二年の辻川海翔です!
新学期が始まり約一か月がたちました。新入生の方たちはオリエンテーションや新入生歓迎会などで新しく友達などはできましたか?新しくできた友達は今後、授業が進んでいく中で一緒に協力したりご飯を食べたり遊びに行ったりする仲間なので大切にしましょう。
最近は気温の変化が激しく、夏の気温になったと思ったら寒くなったりしましたね。皆さん、この急激な変化で体調を崩したりしていないでしょうか?気分が優れないときは無理に授業に参加せず体調不良の胸を担当教員に伝え、しっかりと家で休みましょう。
さて、ここからは私のことについて書こうと思います。私は二年形の前期から始まった情報学実験という授業のレポート課題に追われています。一年生の時にはなかったのでどんなものなのか想像つきませんでしたが、実際やってみるとかなり大変です。実験の操作も難しく、実験中にTAさん(院生の方たち)や先生に聞くことが多いです。レポート課題には用紙の枚数制限や書き方の指定などがあるので、それに合わせようとすると思ったより時間をとられます。今書いているこのブログはGW中に書いているのでレポート課題を後回しにできていますが、これを普通の時期に書くことになっていたらと思うとぞっとします。少し脱線しますが、先進工学部の方たちは一年生の時から実験をやっているので、この実験のレポート課題をずっとやっていると思うと正直尊敬します。
まだまだ、新学年生活は始まったばかりなのでめげずに周りの友達などと共に耐え忍びましょう。
皆さんこんばんは。今回のブログを担当する、建築学部総合学科2年の高橋勝季です。
これと言って書くことが見つからなかったのでこれまで自分が見てきたアニメのおすすめでも書いていこーかなと思います。今後の息抜きや夏休みに見てもらえると幸いです。
「サマータイムレンダ」
そこそこ有名なアニメなので知っている人もいるんじゃないでしょうか。初期はディズニープラスの独占配信で見れなかったのが最近、ネトフリでも見れるようになりました。ありがたいですね。さて、絶妙にネタバレしないように説明するのも難しいアニメですが、原作は漫画?なのかな?わかりませんwジャンルはというと「死に戻り」するアニメです。某昴君と同じですね。しかし、そんなに都合のいい能力ではないようです。このアニメはサスペンスホラーなのですが、1話ずつ見ていくとどんどん予想外の出来事起きて「うわっ、次のやつ見なきゃ!」と止まらなくなるアニメです。保証します。しかし、一応タイムトラベル系なので苦手な人は回れ右して。リゼロを見ましょう。
「エヴァンゲリオン」
自分が説明しなくても、皆さん知ってるアニメですよね。しかし、見たことあるって人はどれくらいいるのでしょうか。新劇場版は見たことあるよーって人は地上波版を見ましょう。それも見たことある人は旧劇場版を見ましょう。エヴァンゲリオン?なにそれ?って人はまず新劇場版から見ましょう。地上波版から見ると、人によっては病んで大学に来れなくなってしまいます。簡単に説明すると対使徒用人型決戦兵器とエヴァンゲリオンというものに乗って怪物を倒していくアニメです。ガンダムノヨウナモノデス。主人公はシンジ君という14歳の男の子なのですが、僕はきらいです。逆に好きになる人はいないと思います。見ていくと、綾波レイという天使がいます。その子を推しましょう。このアニメは見ていくと、「は?」ってなることが多いアニメです。終わり方も様々なのでもやもやする人もいると思います。しかし、それも含めて一回だけでもみる価値のあるアニメです。僕もシン劇場版は20回以上見ていますが何を言っているのかわかりませんw 鬱耐性のない人は回れ右して「がっこうぐらし」を見ましょう。
他にもお勧めしたいアニメはいっぱいあるのですが、万人受けするアニメではないので今回は見送らせようと思います。皆さんも息抜きなどにアニメ見ませんか?意外とはまるアニメがあるかもしれませんよ。
皆さん、こんにちは!第23回のブログを担当します。建築学部デザイン学科2年の鎌田勇紀です!
6月に入り、1Qも終わりにちかづいてきましたね!一年生の皆さんもクオーターの終わりに伴い、課題やテストなど大学ならではの壁に焦りを感じ始めましたか?大丈夫です!みんな焦ります笑。少しずつできるところからコツコツやり始めましょう!そうすれば、大体何とかなります!今回は課題の合間に息抜きできる私のおすすめ映画を三つ紹介していきます!
一つ目はスーサイドスクワットです。この作品の面白さはDCコミックの悪役がチームを組み、任務をこなしていくことにあります。「スーパーマン」や「バットマン」、「フラッシュ」などに登場したヴィランが減刑を約束に極秘任務を任されます。ヒーローと違い、めちゃくちゃな問題を起こしながら行動する姿は見ていてめちゃくちゃ楽しいです!また、今まで映画で見てきたヴィランが再登場するので、もとの作品を知っているとさらに面白さが増します。知らないヴィランも新たに知れるのでDCコミックが好きな人におすすめです。続編もあるのでぜひ見てみてください!
二つ目はマスクです。この作品は、臆病者の主人公がたまたま拾った緑色のマスクをかぶると変幻自在の怪人に変貌するというコメディ映画です。怪人の状態の主人公はなんでもでき、大胆な性格に変わります。そんな主人公が起こす問題が見ていて飽きず、面白いです!作中では銀行を一人で襲撃し、強盗を起こしますが、家に帰りマスクを外すと自分がしたことを忘れ、警察が来るのに爆睡するなどします。少し前に金曜ロードショーでやっていたので見たことがある人もいると思いますが見たことがなかったらぜひ見てみてください。
三つ目はるろうに剣心the beginningです。漫画の実写版でシリーズとしては5作品があり、その最後の作品です。この映画は先ほどの映画と違い、邦画で新しいので映画館で見たことがあるかもしれませんが、まじで佐藤健がかっこいいです!あらすじとしては人切りである主人公が人切りをやめるまでを描いた作品です。主人公の葛藤や戦闘シーンが繊細に表現されていてとても面白いです!シリーズの最後にして始まりの物語なので、この作品だけでも十分楽しめます!三つ紹介した中でも一番のおすすめです。ぜひ見てみてください!
クオーターも終わりに近づき忙しい時期かもしれませんが、息抜きによかったら見てみてくださーい♪♪
皆さんこんにちは!今回のブログを担当する先進工学部生命化学科の工藤なみです!
テストが終わり大学生活には慣れてきましたか?そろそろ梅雨の季節になりますね。雨の日はなんとなくテンションが下がってしまう事が多い気がします。なので、今回は梅雨でも楽しめることを考えていきたいと思います♪
室内で楽しめることと言えば、動画やゲーム、筋トレですかね。ペットを飼っている人はペットと遊ぶことも楽しいですよね~。私はYouTubeやネットフリックスを最近よく見ています。YouTubeでは「平成フラミンゴ」や「むくえなちっく。」をよく見ます。女性二人のクリエイターなのですが、かわいいし面白いので男女ともにお勧めです!筋トレをやるときは「なるねぇ」や「ひなちゃんねる」を見ています。テスト期間はストレスで暴飲暴食をしてしまって太っちゃうよっていう人もいるのではないでしょうか。私は毎テスト太ってしまいます…。しかも継続することってすごく難しいですよね。何度も太ったり痩せたりを繰り返しちゃいますよね。それでも何度も痩せようって思える私たちってそれだけで偉い気がします♪この梅雨を機に一緒に頑張りましょう~
他にも、ネットフリックスでは韓国の恋愛バラエティの「脱出おひとり島」を見ています。海外の人ってきれいな人ばかりですよね。言葉の使い方とか表情、目線の向け方など同じ女性でも恋に落ちてしまいそうなくらい素敵な人ばかりです。ちなみに1シーズンのジアさんとシフンさんが推しなのでぜひ注目して見てみてください!カップルが成立する所を見ると微笑ましい気持ちになって幸せをお裾分けして貰っているような温かい気持ちになるし、私もきれいになりたいなって自分のモチベーションにも繋がるのでお勧めです。一番のお気に入りは「ロマンスは別冊付録」です。年齢差のある男女の恋愛ドラマで、崖っぷちから素敵な恋をすることで人生が変わっていくという内容です。一途な恋心を見るだけでもキュンキュンするし、主人公の前向きな姿勢に励まされ勇気づけられるような素敵なドラマです。自分にもこんなに素敵な恋がいつか巡ってくるかもしれないと考えるだけでも楽しいですよね~。
ゲームは一時期「Apex」にハマっていました。フォートナイトより建築などの難しい操作がなく立ち回りとエイムである程度できるのでたまにやるには楽しいです。友達とできるし、お家でも楽しむことができるので良いですよね。他にも携帯ゲームだと麻雀をたまにやります。大学生は特に「雀魂」をやっている人が多いのではないでしょうか。女の子は特に抵抗がある人も多いと思いますが、家族や友達ともできるし暇つぶしにはちょうどいいので時間があればやってみてください!
最後に、私がお家で飼っている猫ちゃんの写真を貼っておきます。名前は「わさび」です。最近は猫とは思えないほど甘えん坊になっていてとてもかわいいです♡少しでも皆さんの癒しになりますように。これからの大学生活も息抜きをしながら頑張っていきましょう~。
皆さんこんにちは!今回のブログを担当する工学部機械工学科の都築康亮です!
急に気温も上がり、さらに期末試験の足音もだんだん聞こえるようになってきていますが皆さんどうお過ごしでしょうか?
この時期になると外に出ることが嫌になってしまうかもしれません。そこで、僕から日常にありふれた景色を紹介していきたいと思います。皆さんの発見につながればとても嬉しいです!
ヒメジョオン(ハルジオン)
キク科の植物でこの写真は八王子キャンパスの裏の山に咲いていた花です。あらゆる場所に生息しており、皆さんの住んでいる街にも咲いているかと思います。ところで写真の花はハルジオンとヒメジョオンのどっちなのでしょうか。素人の僕の目では全く分からなかったので詳しい人、教えてください。
アジサイ
梅雨の代名詞ともいえるアジサイ科アジサイ属の花で、この花も皆さんの日常の一部かと思います。アジサイの花の色はアントシアニンと呼ばれる色素が関係しており、土壌が酸性であれば赤系の色になり、塩基性であれば青系の色になるそうです。
気温も高くなり、外に出ることが嫌になってしまうかもしれませんが、靴ひもを結んで玄関の扉を開けてみれば素敵な世界を見つけることができると思います。この時期も乗り越えて楽しく過ごしていきましょう!
みなさん、こんにちは!今回のブログを担当します、工学部機械システム工学科2年の齋藤優正です!
7月に入って、強い日差しが照り付けるようになり、いよいよ夏が始まったなという感じがしております。この時期になると各地で最高気温何度超えみたいなニュースをよく見ますよね。先日もTwitterで「八王子が38℃だ!」と少し話題になっていました。また、この時期から夏バテや熱中症なんかも騒がれますね。みなさんは体調のほうは大丈夫でしょうか?外でも中でも水分補給を適宜行い、身体を壊さないようにしましょうね! とか言っている僕自身、まだ7月の上旬なのにすでに2回熱中症になっています。。ほんとうに気をつけなければいけないのは僕かもしれませんね~、、
これから夏本番!ということで、ここからは僕が夏休みにしたい(叶うかはわからない…)ことについて書いていこうかなと思います。
みなさんは、「夏と言えば?」と聞かれたらなんと答えますか??
僕は、絶対、ぜっっったい、「「「夏祭り!!!」」」って答えます!(たぶん。。) まあ、そのくらい僕はお祭りが大好きです。でも、お祭りでこれがしたい!というよりは僕は単純に雰囲気が好きなんです。特に、夜7時を過ぎて暗さが増してきた風景に提灯の淡い橙の光がお祭り会場を温かく包んでいるあの景色がなんかすごい良いんです!!!お祭りの音楽とお祭りを楽しんでいる人々の声が響き渡り、遠くからは微かに蝉の鳴き声が聴こえる。そんな、夏を詰め込みましたみたいな雰囲気が好きなんです!また夏祭りと同じくらい花火も大好きです。だいたい夏祭りの終わりの方に打ち上げたり、または花火大会としてお祭りとは別にやったりしていますね。僕の地元の花火大会は、コロナを明けてまた今年から開催するそうです。でも、どうやらなんか学期末試験とかいう奴と被ってるんですよね~~(怒)。まあ、なんとかして見ようと思っています。。
花火と言えば、打ち上げだけじゃなく手持ち花火もありますよね。僕の印象では、バーベキューをやった最後にするイメージがありますねぇ。ということで夏にやりたいBBQの話題。僕は川沿いでやるBBQしかしたことないのですが、八王子周辺だとやはり立川にあるタチヒビーチがよく候補に挙がりますね。生協委員でも今年そこでやるとかやらないとか…。とにかく、みんなでワイワイしながら食事できるBBQは夏だからこそな感じがしてこの夏は絶対やりたいなぁという気持ちです。
まあこの他にもプール、キャンプ、etc…まだまだ夏だからこそやりたいことが沢山あるんですが、このままいくと書き切れなそうなのでこの辺にしときます。
夏はあっという間です。ほんとに。この約2か月を最大限楽しめるようにみなさんも今から予定を立てておきましょうね。そして、くれぐれも体調を崩さないように。学期末試験も近いので、万全の態勢で試験・レポートを倒し、目一杯この夏を楽しみましょうね!!
皆さんこんにちは!今回のブログを担当します、建築学部総合学科2年の秋本紗帆です。
いよいよ8月に入り、試験も終えて、待ちに待った夏休みですね。最近は暑さも厳しくなっているので、皆さん、水分補給や塩分補給を忘れずに夏を満喫してくださいね♪
私は今回のブログで何を書こうか結構悩んでいたのですが、ちょうど7月は建築学生らしく模型の最終提出や、合同定期試験があったので、私の7月の私生活についてお話しようと思います。
今回の設計課題は「公園に隣接する幼稚園」という課題で、約2か月かけて最終提出に向けて図面や模型を製作しました。7月までは、スタディ―模型を永遠にエスキスし、沢山の先生と関わって自分の作品のテーマを固めていきました。私は園児が園内を駆け巡れるような幼稚園をテーマにし、また、沢山の経験をできるような幼稚園を作成しました。
私は基本的に、平日の学校終わりや土日にマクドナルドで9時間アルバイトや平日に塾講師をしているのですが、最終提出前は追い込み時なので、アルバイトの時間を調節し、2週間かけて毎日夜まで模型や図面の作成をしました。多くの建築学生は徹夜をしているみたいですが、私は徹夜が苦手なのでいかに効率よく作業できるかがポイントです!
建築学生になって面白いと思ったことは、最終提出前になると、皆のインスタのストーリーが地獄絵図になっていることです。これを見ると、自分建築学生してるな~と感じます・・・。(笑)
そして、実際に私が制作した模型はこんな感じです!
屋根の形や園内の教室の配置などにもこだわりました。完成したら、朝や夕方の光が横から入る時間帯に外に出て自然光で写真を撮るといいですよ!!!
模型が終わったら、すぐに試験勉強に移ります。今までため込んでいた分を消化するために猛スピードで重要そうな単語をまとめたり、過去問を友人同士で回したり、協力して試験勉強に臨みます。もっと計画的にやった方が良いと思いますが、最終提出に時間を費やしているので、大体の人は試験のことは一旦考えていません。(笑)
試験期間は、友人に助けられながら、毎回乗り切っています。友達と電話しながら、アニメを見ながら、音楽を聴きながら、その日の気分に合わせて勉強しています。とにかく、建築学生は友人との協力プレイが多いので、友人と協力しながら学校生活を乗り切りましょう!!!
皆さん前期お疲れさまでした!夏休みは沢山遊んだり、資格の勉強をしたり、やりたいことを全力でやりましょう!!
皆さんこんにちは!
今回のブログを担当する先進工学部応用化学科2年の白石雅です!!
1年生は大学生になって初めての夏休みですね!皆さん、充実した夏休みを過ごせていますか??私は今年の夏休みは友達と京都大阪に行ったり、BBQをしたり、花火を見たりとなかなかに充実したものになっています。いろんなところに遊びに行くと、お金が必要ですよね.....。私も絶賛金欠大学生です(´;ω;`)
そんな皆さん(先進工学部応用化学科)に朗報です!!楽して、しかも自分のためにもなるお金をゲットする方法を教えちゃいます(^_-)-☆応用化学科ではTOEICの基準のスコアを満たしていると英語応援賞というものをゲットすることが出来ます。その基準スコアは、650点以上で2万円、750点以上で3万円です!!結構大金ですよね!理系の大学生だとこの基準スコアを聞くと「そんなハイスコア取れないよ」とか「俺英語嫌いなんだよね~」という学生さんが結構いらっしゃいます。
しかし、理系こそ英語は重要です。論文を読むときや、試薬瓶に書いてある試薬名を読むときに英語は必須です。また、大学院進学を視野に入れている学生さんは、大学院入試の際に、TOEICのスコア提出が必須だったり、スコアが高いと院試の英語免除になったりと、英語が重要になっています。でもそんなこと言っても、大学がある日は課題とレポート、予習もあるし、バイトだってしなくちゃいけないしで忙しくて英語なんて勉強する時間取れないよ、という学生さんがいるでしょう!その気持ち痛いほどわかります。週に5回も大学へ行き、しかも2限から5限までずっと授業がある日もあります。そのあとにバイトに行って、帰ってきてレポートやって、提出して、それから英語の勉強なんてしてられませんよね!!でも、大学生には長期休暇がありますね。この長期休暇はもちろん遊びに使うことも大事です。大学生のうちにしかできないこともたくさんありますから。しかし、大学生のうちにしかできない事は遊びだけではありません。自分の勉強したい分野に熱中できるのも大学生のうちだけです。この夏休みは、一緒に英語学習や前期科目の復習を行いさらに充実したものにしませんか??一緒に3万円ゲットしましょう!!(笑)
下の写真は白石の夏休み前半の思い出写真集です(^▽^)
みなさんこんにちは!
今回のブログを担当する、情報学部コンピュータ科学科2年の古賀 大幹です。
この記事が公開される頃には後期が始まって約1ヶ月だと思われますが、みなさん後期はいかかお過ごしでしょうか。私が所属している情報学部は2年後期から学科の専門科目が本格的に始まり、難しさを感じながらも楽しく受講しています。
今回は私の夏休みの過ごし方について振り返ってみようと思います。
この夏休みでは大きく分けて7つのイベントがあり、①学科配属、②イベントの運営、③インターンシップ、④教職課程の講義、⑤取材活動、⑥小旅行、⑦前期成績発表・後期ガイダンスといったところでしょうか。あくまでも私の場合ですが、よくあるバカンスみたいな夏休みというのは⑥以外ほとんどありませんでした。
全部説明すると長くなるので概要を説明すると、
①は情報学部総合から上記の学科への配属
②は情報セキュリティのイベント会場のネットワーク整備・保守管理や受講生のサポート(写真1枚目のXへのPostの原稿作成も業務の一環)
③は本学のインターンシップ制度を活用し、データサイエンス業務の体験と社員の方のお話からキャリア形成のアイディアを得たこと
④昨年新型コロナウイルス感染症に罹患して履修を諦めた科目の履修
⑤本学が加盟している、大学コンソーシアム八王子の関連団体が発行している情報誌の記事取材(写真撮影・記事執筆(一部)・記事校正、写真2枚目)
⑥軽い観光と温泉に行ったこと(写真3枚目)
⑦前期の成績発表と学科のガイダンスを受講したこと
といった感じでしょうか。
この話をして何が言いたいのかというと、みなさんに忙しい時間を過ごしてほしいというわけではなく、「今この瞬間を楽しめているか」を大切にしてほしいのです。今この瞬間は二度とないわけですから、満足した時間を過ごしてほしいのです。満足するものであれば、忙しくあろうと、ただなにもせず休んであろうとも構いません。
逆に反省点があるようであれば、毎日小さな目標を1つ立てて取り組んでみてください。その積み重ねで、なにかしら良いことがあるかと思います。
皆さんこんにちは!
今回のブログを担当する建築学部総合2年の市場太梧です!
大学の夏休みが終わり3Qが始まりました。たった一か月くらいの短い夏休みでしたが、有意義な時間を過ごせましたでしょうか。
授業が始まり、朝早く起きる生活がまた始まるのは生活習慣や気持ちが夏休み気分に浸っている中ではなにかと精神的にも身体的にも大変ですよね。最近ようやく秋の季節の訪れを予感させるかのように涼しくなってきました。暑い日々から逃れられるのはありがたいですね。
さて、今回は個人的に思う大学生活中にやっておくと楽しみが増えることを書こうかなと思います。
それは車の免許取得。これは車好きやドライブしたい!って人からしたらもちろんってなると思うんですけどそうでもない人も免許取得はおすすめです。
大学生になってできる遊びの幅は中学・高校よりも広いことは皆さんが実感していると思いますが、なにより友達みんなで車に乗ってドライブや遊びなどが可能になり、行動範囲が大幅にアップし楽しさ倍増します。
もう最高です。
車の中でみんなで雑談、大合唱、車からの景色を友達と楽しむ。想像しただけでも最高です。
こんな楽しい瞬間を味わうには免許とるしかないですね!ちなみにまだ免許取得してないよって人は春休みに免許合宿にいくことをおすすめします。
だいたい10月あたりから予約申込が始まるんですが、人気のあるところは数日で予約いっぱいになることが多いのではやめに応募したほうがいいです。
あと合宿先の選び方として言いたいのは、教習官や宿舎の評判です。これはほんとに大事で教習官、宿舎の評判や口コミを確認して選びましょう。あまり詳しくは書けないですが、アドバイスです(笑)
免許合宿ははっきり言ってほぼ旅行なのでめちゃくちゃ楽しいです!ぜひ!
エイの顔って面白いよね
皆さんは暇でやることないなーって時はどうしていますか?僕はよくそのような状況が多くて毎回悩んでいます(笑)
そんな時、ふと友達がおすすめしてくれたアニメや漫画、映画や音楽などを思い出して、観てみたり、聴いてみたり。結果、案外ほぼちゃんとハマってます!
まあいつもはおすすめされても忘れて実行しないことの方が多いんですけどね、、、
暇な時ってなにをしようか模索するのでその時に思い出して実行するにはちょうどいいタイミングなんじゃないでしょうか、おすすめ消化。
なんやかんやいっぱい書いたんですけどこれで終わりたいと思います!
後期も頑張っていきましょう!!
皆さんこんにちは!今回のブログを担当します。建築学部総合2年の佐々木珠生です。
八王子祭も無事終了し普段の学校生活が戻ってきましたね。あと1週間ほどで3クオーターの学期末筆記試験がありますね。私たち建築学部2年は約2週間後に後期第1課題である工学院大学八王子国際留学生寮設計の最終提出があります。盛り上がった八王子祭の余韻も残る中ですが切り替えて頑張りましょう!また最近は気温差が大きく体調を崩す人も多いようです。インフルエンザの感染者数も増えてきましたね。大事な時期なので体調管理を怠らずに生活しましょう。
今回は最近見たおすすめの映画についてお話します。私は今洋画を見ることにはまっています。外国のSF映画やアクション映画などは邦画よりも迫力があるように感じます。すごく見応えがあり見終わった後になんだか疲れを感じるなというときもあります。また洋画には強いメッセージ性が含まれる作品が多いです。これも見応えを感じる要因の1つかもしれません。
ではここで私のおすすめの作品を紹介します。それは「355」という映画です。アマゾンプライムで配信されているイギリスのスパイ・アクション映画の超大作です。第3次世界大戦を引き起こそうと企てるテロリスト組織に世界各国の凄腕女性エージェント集団が立ち向かうという内容になっています。この映画は壮大なスケールと男顔負けのド派手アクションを決める女性陣のかっこよさ、見ていて爽快な気分になることなど良さがたくさんあります。なにより同じ女性がすごく活躍しているこの作品は見ていて感動します。この映画は男性にもおすすめですが特に女性の皆さんには見ていただきたいです!勉強、課題の息抜きやテスト後の最高なひと時にぜひ!
皆さんこんにちは!工学部電気電子工学科2年の長嶋莉玖です。
寒くなってきましたね。風邪やインフルエンザには気をつけましょう。
今回は課外活動について書きたいと思います。大学では、部活やサークルに参加する人もいれば学生プロジェクトや委員会などに参加している人がいると思います。大学は、高校と違って自分から行動しないと他学部の人と交流する機会が減ります。ぜひ今からでも積極的に参加してみましょう!
私はヨット部に所属しています。ヨットとは、帆(セール)に受けた風をエネルギー源として進む船のことです。最近、470級では世界選手権で金メダルを獲得するなど、注目を集めています。
私がヨット部を選んだ理由は、大学で新しいことに挑戦したい!と思い、探していたところヨット部を見つけました。試乗会に参加して楽しかったので入部しました。部活は週末に江の島ヨットハーバーで活動しています。
海での活動なので爽快感があります。ヨットに乗っているときはすべてを忘れてできるので楽しいです(笑)
ここまで見てくれてありがとうございます。あと1Qです、最後まで頑張っていきましょう!
皆さんこんにちは!先進工学部環境科学科2年の菅野颯翔です。
いよいよ4Qが始まりました。最後のクウォーター頑張っていきましょう!
11月後半、食欲の秋でしたね。私事ながら、最近料理を作る機会が増えて来ました。秋の旬な食材で料理をするとおいしく仕上がりますよね。ということで、簡単に作れる秋のごはんを少し紹介しようと思います。一人暮らしの方も実家暮らしの方もぜひご自宅で作ってみてください!
レンジで簡単焼き芋
材料・用意するもの
・サツマイモ
・キッチンペーパー
・ラップ
手順
サツマイモを洗う 少し濡らしたキッチンペーパーでくるむ その上からラップでくるむ レンジで500 wで8分(硬かったらプラスで温めてね!) 完成!!
※加熱後は熱いので気を付けてね
キノコの炊き込みご飯
材料・用意するもの
・お米 2合
・しめじ 好きなだけ
・椎茸 好きなだけ
・顆粒だし 適量
・醤油 大さじ2
・みりん 大さじ2
手順
1.お米と上記の調味料と食材を炊飯器に入れ,炊く(水分量はいつも通りでOK)
2.完成!!
キノコだけではなく好きな食材をたくさん入れてみてください。
だいぶ簡単ではありますが、2つのレシピを紹介しました。気になるものはありましかたか?栄養をしっかりと取って体調に気をつけて過ごして下さい!
皆さんこんにちは。先進工学部応用化学科の三崎遼太です。今年も残りわずかとなりましたね。来年にはテストが待ち構えています。今から少しずつ準備をしていきましょう!
「突然ですが、皆さん化学はお好きですか?私は幼少期から科学に興味関心がありました。大学に進学して化学を専門的に勉強していますが、現在も科学雑誌をよく読んでいます。」
さて、上の文章では化学と科学を使い分けているのですが、その違いはわかりますか?科学(science)は自然科学(分かりやすくいうと理科の授業で習うようなもの)の総称で化学(chemistry)はその一部門です。私が科学の様々な分野から化学を選んだ理由はとても身近に感じたからだったと思います。身の回りの全てのものは様々な元素から構成されていることは皆さんもご存知だと思います。その元素の違いは電子や陽子などの小さな粒の数や配置によって決まります。たったこれだけの違いで大きな違いが生まれるのです。一つ例を挙げましょう。皆さんの手には鉄の塊があります。これを水槽に投げ入れても反応を示しません。しかし、鉄よりも陽子、中性子、電子がそれぞれ7個だけ少ない「カリウム」で同じ事をやってみましょう。すぐに大爆発が起き、皆さんは無事では済まないでしょう。(絶対にやらないでください。本当に危険です。)私は目に見えない粒の違いで大きな変化が生じる化学の不思議にとても魅了されました。
私のような化学好きは少数派であることは理解していますが、「興味はあるけれど難しくて避けてきた。」という方は多いと思います。そのような方たちは是非科学史について調べてみてください。人間の歴史は科学とともにあるにもかかわらず、社会の授業で触れられることはほとんどありません。科学に詳しくない人でも楽しめる発見がたくさんあるため、まずは科学の歴史を知ることができる本を探してみてください。私の好きな科学の歴史の一つは、魅力でいっぱいの原子たちの存在が最初に考えられたのは紀元前5世紀という話です。当時の哲学者デモクリトスはこの世の中はこれ以上分割できないもの(アトム)からできていると考えましたが、この考えは世の中に浸透しませんでした。原子は目に見えない為、なかなか受け入れられることはなかったのです。しかし、それから2000年以上の時がたち、1905年にアインシュタインが原子の存在を決定的なものにしたのです。
少しは化学の魅力は伝わったでしょうか?私の稚拙な文章のせいで化学の魅力が伝わらなかった方は申し訳ございません。是非ティムズ・ジェイムズさんの「世界の見方が変わる元素の話」や齋藤勝裕さんの「「化学の歴史」が一冊でまるごとわかる」を読んで化学の面白さを味わってみてください。
合格された方へ おめでとうございます。
合格して喜んでいる時期かと思いますが、入学後の講義のために高校の勉強を復習することをおすすめします。卒業式も近いと思うので体調管理に気を付けましょう。
また、入学手続きなどが多くの残っていると思います。気を抜かず頑張ってください。
在学生のみなさん冬休みに入りましたね。いかがおすごしでしょうか?自分はこの極寒の中ツーリングに行き非常に痛い目にあいました。冬にバイクに乗るときは防寒着をしっかり着ましょう。家で冬眠したいのですが休み明けにテストがあるので休めなそうですね。みなさんもテスト勉強頑張りましょう!
皆さんこんにちは!
今回ブログを担当させていただく、建築学部総合学科2年の申橋翠(さるはしみどり)です!
在校生はそろそろテストが終わり、待ちに待った春休みですね!!皆さんは何が楽しみですか!?私の春休みの予定はスノーボードに行ったり、ニュージーランドに短期留学に行ったりと楽しみなことがいっぱいです!中には旅行したり、合宿免許に行ったり、リゾートバイトをしたりする人もいるのではないでしょうか!!こんなに長い休みは大学生の特権なので思う存分楽しんじゃいましょうね♪
さて、この時期になると工学院大学に入学が決まった新入生もいますよね!そこで!!今回のブログでは、私たち生協学生委員会が主催する『新入生のつどい』についてお話したいと思います!『新入生のつどい』とは、「入学前に友達作りのきっかけをつくり、少しでも不安をなくして欲しい」という思いから企画した交流会です。
今年は
推薦生の集い 2月10日(土)
女子学生の集い 2月26日(月)
学部別の集い 3月4日(月)・3月5日(火)
を予定しています!!
当日は、6人程のグループに別れてミニゲームをして親睦を深めてもらおうと思っています!各グループに先輩がつくので、「初対面の人と喋るのが苦手」って人も「1人で参加するけど大丈夫かな」って人も安心参加して貰えると思います!ゲーム他にも、先輩への質問タイムも設けるので些細なことでも、じゃんじゃん聞いちゃってください!
実は私も2年前にこの新入生のつどいに参加しました!参加する前は不安と緊張でドキドキしていましたが「参加してなかったら友達できたかな?」と思うくらい、新入生の集いをきっかけに仲良くなった友達がたくさんいます。参加して本当によかったと感じています!こんな事を言うのも変かもしれませんが正直な話、大学生活において友達がいるに越したことはありません!課題を協力して取り組んだり、友達のツテで先輩から教科書や試験の過去問を貰えたり、いいことがたくさんあります!是非皆さんも参加してたくさん友達を作ってください!
長くなりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございます!少しでも新入生の集いについて知っていただけたでしょうか?詳しくは工学院大学学園生活協同組合の受験生・新入生応援サイトをご覧くだい!!生協学生委員一同皆さんと会えるのを楽しみにしています!