学びの準備

運転免許


茨大生に運転免許はやっぱり必要!茨城大学の多くの先輩が大学卒業までに免許を取得しています。

大学生は授業だけでなく、部活・サークルやアルバイト、将来に向けた資格取得などやりたいことがいっぱいで毎日がけっこうハード!
特に2年生以上になると実習や研究でさらに時間の余裕がなくなるため、比較的余裕のある1年生の時期での取得をおすすめします。
就職を前にして「免許がない!!」と慌てないために、計画的に早めに取得しましょう。


 

教習所申込みは茨大生協が安い!

教習所に直接申し込むよりも、茨大生協でお申込み・お支払いするほうが組合員割引で安くなります。
茨城大学入学前でも、茨大生協に組合員加入していただければ組合員割引が適用になります。さらに、一部教習所では茨大生協で申し込むと追加教習が無料になるプランもあります。
教習所に申し込むなら茨大生協がお得です!
※大学生協と提携していない教習所もございます。パンフレットや茨城大生協スタッフにご確認の上、お申込みください。
 

入学前に通学をお考えの方へ

教習所の年間ピークは12月~3月です。「合格して時間があるから教習所でも…」と考えている方は注意が必要です!

 

茨大に実家から通学する予定の方

大学入学前に茨大生協で教習所を申し込んで早めの免許取得を目指しましょう!
茨大生協なら茨城県内に提携校が7校あります。近隣の教習所に早めに申し込みをして、時間があるときに少しずつ教習を受けるようにしましょう。
教習所は入校してから9ヶ月間のうちに卒業する必要がありますが、大学入学前~入学後の時間をうまく活用すれば早い時期に免許取得もできます。

 

入学時に茨大キャンパス付近に引っ越す予定の方

実家付近の教習所で申込みをせずに、入学後にキャンパス付近で通学免許 or 合宿免許で夏休みに免許取得できるように、茨城大学生協で申込みをしましょう!

12月~3月は教習所が非常に混雑していますので、入学までに地元で取得するということが非常に難しいです。「実家付近の教習所に申し込んだけど大学入学までに卒検までいかなかった」、「週末ごとに実家に帰って教習所に通うので大変です」というお話も毎年のように聞きます。さらに、実家への帰省が多いと、勉強の予習復習、サークル活動やアルバイトにも支障が出るおそれがあります。

そのため、教習所への入校は入学後がおすすめです!特に4月から6月は教習所も比較的空いている時期ですので、通学教習で申し込んでも夏休みまでに運転免許を取得した先輩がたくさんいます。

また、夏休みの合宿教習もおすすめです!オートマ車の場合は最短13日間で卒業が可能です。
夏休みの合宿教習の申込み受付は4月から開始します。大学でできたお友達と旅行も兼ねて合宿免許取得もいかがでしょうか?

 

工学部・農学部生のみなさんへ

2年生から工学部は日立キャンパスへ、農学部は阿見キャンパスへキャンパス移動があります。
特に一人暮らしをされている方は2~3月に引越し各キャンパスへ引越しを行う必要があります。
水戸キャンパス周辺の教習所に通っている場合、引っ越しまでに教習を終えるか、途中で転校手続きをする必要が出てきます。
キャンパス移動時に教習が終わらない!なんてことにならないように計画的に教習を進めましょう。

日立キャンパス・阿見キャンパス周辺にも提携の教習所がありますので通学教習で2年生以降から通い始めることも可能です。
但し、各キャンパスとも1校ずつのため、混雑している場合があります。
通学・合宿含めて通い始める時期や期間を入学時から考えておきましょう!
 

運転免許Q&A

 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
Q. いつから始めればいい?
A. 総合・推薦合格の自宅通学生なら年内から通い始めましょう。
12~3月は全国的に教習所が大変混雑する時期です。早めのスタートと休まず通うことが大事!

総合・推薦合格の自宅通学生 ⇒ 12月~1月初旬に入校しましょう。大学入学までの時間を使ってなるべく進めましょう。
一般合格の自宅通学生 ⇒ 余裕がある方は、3月から入校して5月ごろの取得を目指しましょう。
一人暮らしを考えている合格生 ⇒ 無理をせず、大学入学後の4月~5月から開始しましょう。夏休みに友達と一緒に「合宿教習」で集中して取得する方も多いです。
入学後は、学年が上がるごとに忙しくなりますので、なるべく早めの1年生~2年生の前期までに取得を目指しましょう。
※高校によっては在学中の運転免許取得が禁止されている場合がございます。お申込みの前に必ずご確認ください。
 --------[アコーディオン終了]--------
 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
Q. どのくらいで取れるの?
A. 毎日通えるなら2ヶ月程度ですが……
卒業までの教習時期は学科・技能・検定など、約60時限かかります。週に2~3日だと3ヶ月~4ヶ月程度かかります。
茨大生の平均通学教習期間は2ヶ月~4ヶ月です。教習所の混雑状況と通える頻度によって大きく変動しますので、なるべく短い期間での卒業を目指しましょう。
 --------[アコーディオン終了]--------
  
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
Q. いくらぐらいかかるの?
A. 通学免許が25万円~30万円くらい、合宿免許が25万円~40万円くらいです。
同じ免許ですが、教習所によって料金差があるのも事実です。生協なら組合員割引で直接教習所で申し込むよりも安くなります。
合宿免許は夏休みや春休みなど大学の長期休暇の時期はみなさんが申し込まれるので高めの金額になります。また、食事の有無や宿泊する部屋のタイプで料金も変わります。
安くて人気のプランはすぐに埋まってしまうので、プラン発売直後に早めに申し込みましょう!
 --------[アコーディオン終了]--------
  
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
Q. 今、17歳ですが茨大生協で申し込みできますか?
A. 教習所への入校は18歳の2ヶ月前から可能です。
厳密に言うと「仮免」試験時に18歳になっていることが必要です。
※高校によっては在学中の運転免許取得が禁止されている場合がございます。お申込みの前に必ずご確認ください。
 --------[アコーディオン終了]--------
 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
Q. MT車とAT限定のどちらを選べばいい?
A. AT限定の申込みが増えていますが、まだまだマニュアルの申込みも多いです。
現在、乗用車の98%がAT(オートマ)車ですが、就職する際に業種によってはMT(マニュアル)車を運転するケースがあります。
将来的にMT車を運転する可能性がある場合はMT車での取得をオススメします。
参考までに、大学生協では男性の60%がMT車、女性の95%がAT車で申し込みをされています。
 --------[アコーディオン終了]--------
 
 

お申込み方法

インターネット・店頭のいずれかでお申込みできます。
インターネットからお申込みの方はこちら