学生生活

小金井の先輩学生と電子辞書ーメーカーの座談会

※こちらは2021年2月20(土)に行われた展示販売会の中の、電子辞書メーカー様と先輩学生の座談会の様子です。
【座談会参加者】
理工学部電気電子工学科新3年 Sさん
理工学部機械工学科新3年 Iさん
情報科学部コンピュータ科学科新3年 Tさん

質問者・・・カシオ計算機株式会社 H様
  

 

理系学生にとって必要な電子辞書とは?

ーーここでは電子辞書、特に理系学生向けの電子辞書の必要性や利用実態についてお聞きしたいと思います。

Sさん Iさん Tさん よろしくお願いいたします。

ーーではこの中で電子辞書を持ってないという方がいましたら持ってたほうが良かったなというエピソードを教えてください。

Sさん コロナ禍の中でオンライン授業になってレポート提出の機会が増えました。レポートを書く際に教科書以外からも色々調べるのですがネットで調べたものは信ぴょう性の問題でレポートに参照できなかったりします。そういう時に電子辞書のように参考文献として記載できるものがあればよかったなというように思いました。
また、今後3,4年生になると英語の論文をあたったり、卒業論文を書いたりする際には理化学辞典とかジーニアスの英和大辞典とか必要になってくると思いますので買おうかなと思ってます。

ーーありがとうございます。やはりオンラインになって勉強の仕方も変わってきていると聞いています。電子辞書の必要性も高まっているということでしょうか。
ただ皆さんの中には高校生の時に買った電子辞書を持っているという方もいると思います。実際高校生の電子辞書で充分、なんてことはないですか?


Iさん 正直最初のうちはそれでも充分かなと思いましたが先輩などに話を聞いても学年が上がるごとに高校生モデルでは対応できなくなってくると思います。特に3年生以降研究室などに配属されるとレポートとか実験とかで使うときに高校生モデルでは難しくなっているみたいです。。

ーーなるほど、やはり大学生になったら大学生の辞書があったほうが良いということですね。また電子辞書は日々進化をしておりまして高校生に買った時よりも画面の鮮明さとかが全然違うと思います。スマホと同様、あたらしい電子機器は、画面の見やすさやスクロールスピード・操作感など、使い勝手がけっこう良くなっていますので、新入学生の皆様も、入学してから、生協でさわって比べてみるといいですね。
英語の辞書も専門性の高い大学生の勉学に適用できるものが入っています。また画面もとても鮮明です。

ーーでは理系専門の辞書の必要性についてどう思いますか?

Tさん そうですね、自分は情報科学部の2年生なんですがこの1年間で3回ほど専門分野の英語講義があったのですが、その時はネットとか普通の辞書とかで調べてもなかなか出てこなかったので必要だなと思いました。ただそれ以外では正直なくても対応ができるというのが現状でした。ただ、3年生以降研究室に配属されると英語の論文とかを閲覧、翻訳したりするということなので3年生以降必要となってくるのかなと思ってます。

ーーありがとうございます。やはり上級生になると専門分野で英語の論文を読む機会が一、二年のころからするとどんどん増えていくということですよね。おそらくそのまま大学院に進まれたり研究機関へ就職されたりすればさらに必要性は増してくるのでしょう。
理系専門辞書が掲載されているのでこうした回路図も参照できます。

ーー今回ご提案させていただいております電子辞書ですが紙で買うと1冊だけで3~4万円もする専門辞書も複数入っています。そういった高額な辞典類が多数搭載されている理系専門電子辞書が37,000円ですので大変お得ではないかと思います。是非ご検討いただければと思います。本日はありがとうございました。