NEWS

お知らせ

大学生協アプリのエラー対応について

お困りの際に | お知らせ

『大学生協アプリ』のお手続きで、よくあるご質問についてご案内いたします。
※在校生の方で、今まで使えていたのにアプリが表示されなくなった方はアプリのバージョンアップをしてみてください。
※電子組合員証が開けない場合には、アプリ画面左上の「三」から一度サインアウトして、再度アプリにサインインし直してください。
改善されない場合は生協へご相談ください。

※パスワード登録時など、自動送信されるメールからお手続きいただきます。
以下のドメインを受信できるようにしておいてください。
『@univ.coop』『@microsoft.com』『@microsoftonline.com』『@pokepay.jp』

 

people

※生協の登録内容が不明な方は、お問合せフォーム等からご連絡ください。
ご本人確認をさせていただきますので、以下の点を必ずお知らせください。
エラーが出ている場合は、エラーメッセージの内容も合わせてお知らせください。
<本人確認 項目>
・氏名
・生年月日
・学籍番号
・現住所

※大学構内の生協購買書籍部でもお調べ致します。本人確認として学生証を必ずご持参ください。

よくあるエラー内容について

代替文字
「接続エラー」
写真の様なエラーが出たら、以下のサイトを参照にアプリの操作をお試しください。
エラーの対応方法

操作を試しても改善しない場合には
生協へお知らせください。
 
 
代替文字
「必須フィールドが入力されていません」
このエラーが表示された場合は、画面の『確認コードを送信』ではなく
その下の『続行』をタップした場合に表示されるようです。

『確認コードを送信』をタップしていただき、
画面の指示に従って進めてください。
代替文字
英文エラー「The claims for verification ~」
写真の様なエラーが表示された場合、
画面の『コードを確認』をタップせずに『続行』に進んだ時に表示されます。
『コードを確認』をタップしてから『続行』をお願いします。
代替文字
「ご利用のアカウントが見つからないようです。」
使用しているアドレスが生協の組合員情報に登録されているメールアドレスと違っている場合や、生協に加入していない方にも表示されるエラーです。
上記のエラーが出ている事を生協へ伝えてください。
登録状況を確認いたします。
代替文字
「パスワードが正しくありません。」
ご入力のパスワードがサインアップ時と異なっているため。
メールアドレスは生協の組合員情報に登録されているものと一致していますか?また、パスワードの入力に間違いが無いかご確認ください。
時折、パスワード未設定でサインインしようとしている方もいらっしゃいます。「アプリの登録手順」をお確かめください。
登録済みパスワードをお忘れの場合は、欄外の「パスワードを忘れた場合」から再設定をお願いします。
代替文字
「指定された資格情報を持つユーザーが見つかりませんでした。」
生協の組合員登録が正しく完了出来てないなど、幾つかの要因が考えられます。
お調べしたしますので生協へご連絡ください。
 
代替文字
「承認されていない使用を防ぐために~」
誤ったパスワードで複数回の認証をすると一時的にアカウントがロックされます。
半日から1日程度の時間を空け、パスワードを再設定してからサインインをお試しください。
代替文字
「ログインエラーが発生しました」
再度ログインをお願いします、と表記されていますが
「やり直す」をタップしても同じ表記が繰り返される場合には
データの接続にエラーが発生しているため生協へお知らせください。
代替文字
「組合員情報に不備がある~」
生協に加入していない方のお手続きや、登録と異なるメールアドレスでのお手続きをされた場合に表示されます。
また、生協の登録情報に問題が起きている場合もあります。

お調べするので生協へお知らせください。
代替文字
「顧客の生協情報がみつかりません」
アプリから「退会」をしてしまっている場合や、
アプリサーバ側に問題が発生している可能性があります。

お調べしますので生協へお知らせください。
代替文字
「内部エラーが発生しました」
前述エラーと同じく、アプリから「退会」をしてしまっている場合や、アプリサーバ側に問題が発生している可能性があります。

お調べしますので生協へお知らせください。
代替文字
「一時停止中です」
スマホ紛失などでアプリが他者に利用されないよう、
アカウントを一時停止している場合などに表示されます。

生協にて一時停止解除をいたしますのでお知らせください。
代替文字
「別の端末でログイン中です。」
大学生協アプリは一つのアカウントを複数端末で利用できません。
先にサインインしていた端末がログアウトされます。
保護者・扶養者・学生、それぞれのメールアドレスにてアプリにサインインしてください。共用は出来ませんのでご注意ください。

 
 

《その他のエラーについて》
上記でご案内している以外のエラーが出ている場合やアプリ登録が上手くいかない場合は生協へご相談ください。
新しい情報や対応方法が判明した部分はこちらのページでも随時ご案内します。

 
▼決済ボタンをタップするとアプリが停止する▼
○ご利用のスマートフォン端末のスペック不足、OSやアプリが最新バージョンになっていない、ストレージの空き容量が不足している、等の原因が考えられます。

・同時に立ち上げている他のアプリを終了させる

・OSのアップデートが最新バージョンかの確認(アップデートの実施)

・スマホに保存されているデータを削除や外部に保存して容量を確保する

・端末を再起動する

上記の対応を行うと解決される事が多いようです。

「大学生協アプリ」だけでなく、他のアプリでも動作がおかしい時には同様の対処法がお勧めされているので、詳しい手順はネット検索してみてください。

他のアプリには問題が無く、大学生協アプリだけで動作不良が起きて改善されない場合には、調査を致しますのでお問合せフォームよりご連絡ください。動作不良の詳細等をお聞きしますので、エラー画面のスクリーンショットや、何をしたらどうなった等の記録があると便利です。

 お問合せフォームはこちら



■アプリの手続きは大学生協の組合員情報が記録されてからお願いします■

Web加入で組合員情報の登録が完了すると、登録されたメールアドレスにメールが届きます。
完了して数日経ってもメールが届かない場合には大学生協までお問合せください。
紙の申込用紙を利用して加入された方は、窓口加入の翌営業日昼過ぎまでには登録が完了する予定です。

HOMEに戻る