運転免許は1年生の間に取ろう
【2025年3月1日 更新】
推薦で合格された方は、地元で一足早く通ってしまうのも手です
群馬県内だけでなく、関東甲信越地方の自動車学校をご案内しています。
ご実家を離れて群馬で4月から一人暮らしをされる方は、がんばって3月中の卒業を目指しましょう。3月までに卒業できる自信のない方は、入学してから群馬で通う方がいいかも・・・
【お申込方法は】
お支払い方法 現金・クレジットカード
推薦合格されて、すぐに自動車教習所に通い始めたい方(
関東甲信越地方にお住まいの方)は、Webからもお申込いただけます。
関東甲信越地方以外にお住まいの方で推薦合格されて、地元にいるうちに通いたい方は、Webでのみのお申込みとなります。下記からお申込いただけます。
関東甲信越地方以外でお申込みができる教習所>>>>
こちら
4月からのキャンペーン
4月より自動車教習所の価格がお届けした入学準備資料内のパンフの価格から変更となります。
4月以降のお申込みの方には、
「店頭申込キャンペーン」や追加の技能教習が発生した場合の時限保証などの付いた
「今取る!キャンペーン」がご利用いただけます。
大渡自動車学校
|
2025年3月31日までのお申込み |
2025年4月1日からのお申込み |
AT免許 |
312,840円 |
326,840円 |
MT免許 |
327,690円 |
341,690円 |
先輩が多く通っている群馬大学荒牧キャンパス・昭和キャンパス周辺の教習所のご案内
前橋教習所(荒牧キャンパス近く)
大渡自動車学校(昭和キャンパス近く)
大学生の70%は1年生の夏休みまでに運転免許を取得! |
.jpg) |
学年が進むと、1年生の時より格段に忙しくなります。理工学部や医学部の方は2年生から実験や実習が本格化します。
就活などで必要になってからでは遅い。比較的時間のある1年生の間に取得してしまいましょう!
.jpg)
(ある理工学部の院生の先輩が言うには・・・)
1年生の時の忙しさ100とするなら
2年生は1,000、3年生は500、4年生は500
※あくまでも個人の感想です |
生協で申し込むおすすめポイント
- 生協提携教習所料金は生協が一番お得です
- 生協オリジナルサービスが受けられます(追加技能教習6時間無料など)