大学の教科書の買い方は高校までとは違います。しっかり準備しておきましょう。
大学の教科書の買い方は高校までとは違います。
大学では、履修登録といって、自分で受講する講義(授業)を決めます。必修科目なのか、教科書は指定されているのか?すべて自分で調べ、自分で必要な教科書を購入しなければなりません。
生協では毎年、講義で指定された教科書の販売を行っています。以下の「教科書購入の流れ」を読んでスムーズに購入できるよう準備をしておきましょう。
教科書購入のその前に!
教科書・書籍は、生協組合員証のご提示で10%引きでご購入いただけます。
教科書購入前に生協加入手続きをお済ませておきましょう。
まだ加入手続きがおすみでない方はこちらをご確認ください。
生協・共済加入手続き
教科書購入の流れ~販売は授業開始日から4月末まで、上野校地生協にてお取り扱いします。
- 大学では各個人ごとに履修科目を選択します。大学のガイダンス等で確認の上、履修科目決定後に教科書をご購入ください
- 授業開始後に教科書が指定される場合もあります。担当教員からの指示がなく、生協に該当の教科書がない場合もあります。その場合でも個別お取り寄せいたします。店頭にてご遠慮なくお問い合わせください。
- 教科書はこれまでの実績をもとに用意をしていますが、品切れをすることもあります。また教科書販売終了後は、順次出版社へ返送します。試験期間に来店されても店頭にはないものがほとんどです。ご購入は早めにお願いいたします。
- 教科書・書籍は乱丁・落丁以外の返品は一切受け付けませんので、買い間違いや履修科目決定前の購入等ないようにお気をつけください。
- 教科書やその他教材の情報は、芸大生協Twitterでもご案内しています。