保護者の方へ
千葉商科大学へ入学されるみなさまには、千葉商科大学生協のおすすめするプランにご加入をいただき、「もしも」のことがあっても安心して学業をつづけられるよう、備えていただきたいと心より願っております。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
目の前に大きな自由な世界が広がっていることに、胸を膨らませている方々も多いのではないでしょうか。学問の自由、言論の自由、制服も強制的な規律からも自由な世界です。
しかし同時に、自由は責任を伴います。他人の自由を侵害しない気遣いも必要です。自らの時間は自らの責任で使っていかなければなりません。生活を律するというのは、個人のキャラクターを大切にすることにも通じます。
時間も資源も有限な中で、キャンパス・ライフを最大限有効に楽しむために、本学は様々な工夫を行っております。学問の自由という観点からは、今年度から商経学部、総合政策学部、サービス創造学部、人間社会学部という特徴をもった4つの学部に6学科を備え、さらに学部を超えた学修をサポートする体制を整えました。充実した図書館やユニバーシティ・ダイニングやコンピューター・ネットワーク等々、学生生活をより深化させる舞台装置も整っています。
さらに、大学生協です。教科書や参考書あるいはPC等が学生割引で入手でき、いざという時の保険や各種のイベントなど、一人一人を支える仕掛けになっています。これは学生や教員等が出資しあって運営している組織です。つまり、皆さんの自由を皆さん自身で支えているというわけです。
こうした仕組みを上手に使って、学生生活を大いに実りあるものにしてくださるよう願
っております。
合格おめでとうございます。千葉商科大学生活協同組合を代表いたしまして、心よりお祝い申し上げます。
千葉商科大学は、2025年度から「100年いきる良識」を身につける4学部6学科へ変わり「全学共通の学び」と「専門教育」の2段構成で、これからの時代に必要な幅広い知見と専門・先進的な知識を身につける、新しい実学が始まります。是非、本学で皆さんのキャリアを積み上げて、将来の可能性を広げていっていただきたいと思います。当生協では、皆さんの大学生活、キャリア形成に全力で協力いたします。
大学生協は、大学でともに学ぶ学生と教職員が出資し合い、お互いの大学生活を豊かにしていく組織で、毎年8割近い新入生に加入いただいております。生協が行っている様々な事業は、組合員になった学生と教職員の出資金をもとに運営されており、出資者(組合員)がそのメリットを受けられます。まず、皆さんが入学して大学の授業を受ける際に必要な教科書・参考書・各種文具などを割引価格で購入できます。教科書など書籍の販売は、一般書店では定価販売が義務付けられていますが、大学生協の組合員だけには割引販売が認められております。また、授業の予習復習、資格等の勉強で必要になるPCなども十分な性能を備えたものを特別価格で提供しております。これらには各大学生協が共同で購入するスケールメリットが生かされています。
大学生協では他にも、病気やケガなどに備える学生どうしのたすけあいの制度として「学生総合共済」、万が一に賠償責任を負ってしまった時の備えとして「学生賠償責任保険」をおすすめしております。お手頃な掛金・保険料で保障され、学内で給付申請手続きや相談ができる簡便さなどの点において、学生の皆さんにあった保障制度といえます。
このように、千葉商科大学生活協同組合では、大学生活を安心して充実させるために必要な、各種物品やサービスの提供を行い、生協の共済・保険加入をおすすめしております。ご加入いただくことで、より充実し、より安心のできる学生生活へお役に立つことができます。ご入学手続きとあわせて、生協への加入手続きをお願いするとともに、新学期には大学でお会いできることを楽しみにお待ちいたします。
4月23日までにお手続きをお願いいたします
お申込書の郵送不要!
プラン選択で簡単手続き!
クレジットカードorコンビニでのお支払い!